
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月15日(土)・16日(日)
1759年にはすでに行われていたとされ、五穀豊穣を祈願して奉納される丹波山村のささら獅子舞。江戸時代から伝わる伝統の舞で、山梨県の無形民俗文化財にも指定されている。ささらを一対ずつ持った花笠役を四方に配置し、その内で太夫(黒)、小太夫(茶)、雌獅子(朱)、3頭の獅子が舞う。丹波バス停横の飛龍権現社を始めとして、川上神社や、大六天神社などささら獅子舞奉納順路にて、舞が披露されていく。また、各神社間の移動には道中岡崎も見られる。
各地区の神社にて、幣懸り、雌獅子懸り、笹懸り、竿懸り、白刃の舞などさまざまな舞が、笛や太鼓のお囃子に合わせて激しく披露される。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。