綾部神社 旗上げ神事 綾部神社境内

このページをスマホで見る

このページをスマホで見る

開催日程:2022年7月15日(金)

佐賀県三養基郡みやき町
綾部神社 旗上げ神事
(C)みやき町観光協会
※ このイベントは終了しました。
佐賀県のイベントはこちらからご確認ください。

日本最古の気象台 綾部神社旗上げ神事

毎年7月15日に行われる神事で、幅1尺、長さ1尺2寸の麻で織った神旗を長さが18mある竹の先につけ、神旗が地上から30mの高さになるように社前の樹齢700年の銀杏の樹に木登りができる締め込み姿の男衆3名により取り付けられる。7月15日から9月24日の旗降しの日まで旗のなびき具合を、宮司が毎日朝夕観察・記録し、32通りの巻き方を参考に、風雨の襲来や農作物の豊凶を占う。

情報提供:イベントバンク
  • 今日 29℃21℃
  • 明日 30℃22℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

※掲載情報は2022年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。

同じジャンルの夏休みイベントを探す

夏休みイベント一覧に戻る

TwitterでシェアFacebookでシェア

夏休みイベントカレンダー

今週の佐賀県の夏休みイベントを探している方はこちら!

来週以降の佐賀県の夏休みイベントを探している方はこちら!

佐賀県の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。