夏休みの自由研究に!着物ハギレやパールでアップサイクル体験ができる『KOMEHYOキッズアカデミー』が東京・愛知・大阪で開催

全国

自由研究応援イベント「KOMEHYOキッズアカデミー」今年も開催
自由研究応援イベント「KOMEHYOキッズアカデミー」今年も開催

「今年の自由研究、何にしよう?」と頭を悩ませている小学生&保護者のみなさんに朗報!ブランドリユースでおなじみのKOMEHYOが、2025年8月1日(金)から28日(木)まで、小学生向けの体験型リユースイベント「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催する。

「KOMEHYOキッズアカデミー」は、「リメイクする楽しみ」「一つの作品を作り上げる喜び」を通して、「ものを大切にする心」や「リユースの知識」を学べる夏休み限定の特別プログラム。コメ兵に眠るパールを使ってリメイクジュエリーが作れるとあって、昨年はキャンセル待ちが続出した。しかも参加費は無料!作った作品は持ち帰れるから、夏休みの自由研究にもぴったりだ。

今年はさらに、ミシンを使って着物のはぎれから巾着を作る特別企画「プレミアム」も新登場。東京・愛知・大阪の4会場で開催されるこのイベント、詳しく見ていこう。 

プロの鑑定士から学ぶ!ジュエリーの鑑定&リメイク体験

開催の様子(2024)
開催の様子(2024)

開催の様子(2024)
開催の様子(2024)

開催の様子(2024)
開催の様子(2024)


「KOMEHYOキッズアカデミー」ならではの体験が、KOMEHYOで働くジュエリーの鑑定士から直接指導を受けられること。まず地球が長い年月をかけて育んだジュエリーの神秘について学習。何億年という時間をかけて地中深くで結晶化したダイヤモンドや、美しい海の中で貝が作り出すパールの不思議な誕生ストーリーを、子どもにもわかりやすく解説してくれる。

続いて、本物のダイヤモンドとパールをルーペで観察する鑑定体験へ。プロが使う本格的なルーペを手に、宝石の輝きや表面の様子をじっくり観察できる。

そして体験のクライマックスは、KOMEHYOで買い取ったジュエリーから取り出したパールを使ったネックレス作り。作品はギフトボックスに入れて持ち帰れるから、家族へのプレゼントにしても喜ばれること間違いなし!

ミシンで本格ものづくり!ブラザー工業とのコラボ企画「プレミアム」も登場

KOMEHYOで買取した着物のはぎれを使用し、ミシンを使って巾着を制作
KOMEHYOで買取した着物のはぎれを使用し、ミシンを使って巾着を制作

完成した巾着には、再利用パールをチャームとして付けることができる
完成した巾着には、再利用パールをチャームとして付けることができる

再利用パールを使用し、ネックレスを自分たちで制作
再利用パールを使用し、ネックレスを自分たちで制作


今年の新企画として注目なのが、愛知県の地元企業・ブラザー工業とコラボした「KOMEHYOキッズアカデミー プレミアム」。通常の「KOMEHYOキッズアカデミー」とは別プログラムで、ミシンを使ったアップサイクル体験ができる。

プレミアムでは、まず「縫う」ことの歴史や、私たちの生活の中での役割について学ぶ特別講義からスタート。メインイベントは、KOMEHYOで買い取った着物のはぎれを使った巾着作り。ブラザー工業のスタッフが丁寧にミシンの使い方を教えてくれるから、初めての子でも安心。仕上げには、通常プログラムと同じく再利用パールでチャームを作って飾り付け。和と洋が融合した、特別な作品の完成だ。

もちろん、プレミアムでも鑑定士体験は実施。パールの鑑定を通じて、ものの価値を見極める楽しさも体験できる。

東京・愛知・大阪で開催!プログラムによって会場が異なるので要チェック

開催場所は東京(新宿・渋谷)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)の全4会場。各日3部制で、1回あたり4組限定という少人数制だから、じっくり体験できるのもうれしいポイント。

【東京会場】
KOMEHYO SHINJUKU:2025年8月8日(金)・9日(土)
→通常の「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催
KOMEHYO SHIBUYA:2025年8月27日(水)・28日(木)
→「KOMEHYOキッズアカデミー プレミアム」を開催

【愛知会場】
KOMEHYO 名古屋本店 BAG+:
2025年8月1日(金)・8日(金)・9日(土)
→「KOMEHYOキッズアカデミー プレミアム」を開催
2025年8月10日(日)・27日(水)・28日(木)
→通常の「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催

【大阪会場】
KOMEHYO 梅田店:2025年8月9日(土)・10日(日)
→通常の「KOMEHYOキッズアカデミー」を開催

対象は小学3年生から6年生まで(18歳未満なら参加可能)。所要時間はそれぞれ90分程度。

申し込みは電話受付のみ(052-242-0088、受付時間10時30分〜18時)。「リユースの日のイベント予約」と伝えれば、スムーズに予約できる。先着順で枠がなくなり次第、受付終了予定。昨年の反響を考えると、今年も早い段階で満席になることが予想されるので、早めの予約がおすすめだ。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

情報は2025年7月28日 20:57時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

全国の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。