【怖い話】幽霊が出るから家を出た…姉の忠告を無視した家族が、狂い始めた日常で見た悪夢【作者に聞く】

全国

「頭が混乱するのと恐怖が同時にきた」「漫画でしか表現できない内容」「これ、どこから現実なのか」など、読者コメントで「意味が理解できなくても怖い」と評される佐藤さんの創作漫画「松木さんちシリーズ」を紹介するとともに、作者に話を聞いた。


「どこの部屋の話をしているの?2階にはあんたたちの洋室しかないでしょう?」

【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家01
【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家01画像提供:佐藤

【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家02
【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家02画像提供:佐藤

【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家03
【松木さんち#1】扇風機がかちかちする家03画像提供:佐藤

松木さん一家は、祖母、母、そして子ども3人の5人暮らしだ。しかし、姉のハヅキはすでに家を出て、近所で一人暮らしをしている。その理由は、「幽霊が出るんだ。4人出るのだ」という。

姉が初めて霊を見たのは、自分の部屋のベランダだった。ベランダから部屋の中を覗いている幽霊を学校の帰りに発見した。不法侵入者だと勘違いした姉は警察を呼ぼうとするが、2階に上がるといつの間にか消えていた。

作者の佐藤さんに話を聞くと、「長姉だけが4人いる(4人しかいない)と思っています。家族それぞれで精神状態は違いますし、何かに取り憑かれているとしたら、その程度も違います。感受性・性格の違いによって家に起こる怪異への対応の違いを描くのはおもしろそうだなと思っています」と話す。

怪異の始まりは扇風機だった。回転する扇風機に何かが当たると気づいたタク。それから、不思議なことが頻繁に起きるようになった。母と祖母、ハヅキがキッチンにいると、2階で走り回る足音がする。「うるさいね」と祖母は2階を見上げるが、タクは和室で昼寝をしていた。走り回っているのは、一体誰なのか?

タクが和室で見た不思議な話をすると、ハヅキは「寝ぼけていたのでしょう」と言う。しかし、祖母が「2階は、あんたたちの洋室しかないでしょう」と言い始め、「え?」と混乱するハヅキ。「もう、何を言っているのだ」と冗談めかすが、今度は祖母がタクをじっと見つめて「その子、どこの子?」と怪訝な顔をした。

横を見ると座っていたはずのタクはいなくなっており、階段から足音が聞こえる…。降りてきたのはタクだった。一体何が起こったのか、混乱する瞬間である。

作者が追求する「読後もゾクゾクさせる表現」と創作意欲

佐藤さんがホラー漫画を描こうと思った経緯は、「自分の中に『こういうホラーが見たい(読みたい)』という感覚がある」という。しかし、「読みたい、イメージする作品をあまり見かけないため、自分で描けたらよいなと思った」それが漫画を描き始めるきっかけとなった。

こだわっているところは、「後で自分が読んでもゾクゾクするような表現が漫画の中でできていたらよいなと思います」という。「松木さんち」シリーズ全体のテーマについての着想は、「初めは短くてオチのない不思議な話をたくさん描きたくて始めたのだが、ちょっと意図と違ってきている。こちらのインタビューで方針を振り返るよい機会をいただいたなと思っている。感謝だ」と語る。

次々に不可解な現象が起きる松木さんち。霊は住人に対し、何かをしてくるわけではない様子だ。「敵意も興味もなさそうだからか、怖くなくて済んでいる」というコメントもあるが、静かな怖さがある。今後の展開が楽しみな作品である。

まんがを読む


取材協力:佐藤
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

詳細情報

佐藤
pixiv:https://www.pixiv.net/users/76621841
情報は2025年8月10日 09:30時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

全国の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。