
全国
死んだはずの親友の姿をした“ナニカ”との奇妙な共生を描く青春ホラー『光が死んだ夏』。日本テレビ系列で放送中の本作は、Netflixでの世界独占配信により、国内外から注目を集めている。
原作は、モクモクれんさんによる漫画『光が死んだ夏』。2021年より「ヤングエースUP」にて連載中で、累計発行部数は350万部を突破している。「次にくるマンガ大賞2022」Webマンガ部門でGlobal特別賞を受賞し、「このマンガがすごい!2023」オトコ編では第1位に選ばれるなど、数々の賞を受賞した話題作だ。
物語の舞台は、とある田舎の集落。主人公の高校生・よしきと同い年の光は、幼い頃からずっと一緒に育ってきた。――いつもと変わらない夏のある日、よしきは決定的な違和感を口にする。
「……お前、やっぱ光ちゃうやろ」
半年前、山で行方不明になった光は、1週間後にふらりと帰ってきた。声も姿も光そのものに見えるが、よしきだけは知っている。目の前にいるのは、光の姿をした“ナニカ”だということを。
息苦しい田舎で唯一心を許せる存在だった親友を失いたくなかったよしきは、ニセモノのヒカルを受け入れ、誰にも明かさないことを約束する。しかし時を同じくして、集落では奇怪な事件が次々と起こり始める――。
監督・シリーズ構成を務めるのは、渋谷を舞台に少女たちの成長を描いた『夜のクラゲは泳げない』で繊細な心理描写と美しい映像表現を見せた竹下良平さん。アニメーション制作はCygamesPicturesが担当する。
キャストには、よしき役に小林千晃さん、ヒカル役に梅田修一朗さんを起用。小林さんは「一緒にいたらいけないけれどいてほしい、恐ろしいけど心地よい、そんなぐちゃぐちゃな感情に振り回されつつ臨んでいました」と、よしきの複雑な心情を語った。
梅田さんは「『ヒカル』という存在を演じることは僕にとって新鮮で、同時に、暗闇を覗くような感覚でもありました」と、人ならざる存在を演じる難しさと魅力について言及。「よしきといたい」という気持ちだけは確かなものとして、ヒカルを演じている。
音楽面では、Vaundyがオープニング主題歌「再会」を、TOOBOEがエンディング主題歌「あなたはかいぶつ」を担当。作品世界の切なさと不穏さを音楽でも表現している。
本作は、ただ怖いだけのホラー作品ではない。主人公・よしきが直面するのは、親友を失った喪失感と「偽物でも一緒にいたい」という切実な願いとの間で引き裂かれる心の葛藤。この作品が多くの読者を魅了してきた理由は、恐怖と愛情、拒絶と受容という相反する感情が絶妙に絡み合う点にある。
また、よしきとヒカルの関係性は、どこか特別な感情が垣間見える瞬間も。それが友情なのか、それ以上の何かなのか――観る者によって解釈が分かれるこの曖昧さも、作品に深みを与えている。
TVアニメ『光が死んだ夏』は、日本テレビ系にて毎週土曜24時55分より放送中。NetflixおよびABEMAでも配信されている。原作コミックスは最新7巻まで発売中で、ノベライズ版も最新2巻が2025年7月4日に発売されたばかり。
現在、ABEMAでは2025年8月23日(土)21時までの期間限定で全話無料配信を実施中。2025年8月9日時点で第6話まで配信済みなので、週末やお盆休みにまとめて視聴するのもおすすめだ。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。