【夏の自由工作】ペットボトル空気砲&的当てゲームを作ろう【小学校中学年】

全国

夏休みの自由工作を、なるべくラクに、なるべく安く完成させたい……!というキッズ&保護者のみなさんに提案!小学校中学年なら、定番の空気砲がおすすめ。標的もあわせて作成し、的当てゲームのルールを考えるところまでできたら完璧だ。


空気砲は、理科・化学のおもしろ実験として定番中の定番。目張りした段ボール箱に穴を開けたものを使うのがメジャーだが、ペットボトルなら鉄砲スタイルの空気砲を作ることができる。ちなみに、このペットボトルの空気砲からも、段ボール箱の空気砲と同様に、ドーナツ状の渦輪が出てくる。その発生の仕組みについては将来勉強することとなるので、体験して触れておくと、先々役立つかもしれない。

自由工作として空気砲の的当てゲームを作ることで、得られる学びは以下の5つ。

・空っぽの容器から空気の塊が飛び出してくることを体感できる
・空気の塊を強く出したり弱く出したりする方法と、その違い
・倒れやすい的、倒れにくい「的」の特徴
・的に得点を付与することによる、ゲームバランスの構築
・空気砲や標的のデザイン

いずれも、空気砲を完成させることが大前提なので、まずはそこから始めよう!

<材料費…220円~>
ゴミ収集所に出す前のペットボトルは0円として、標的も自宅にあるものでOK。購入が必要なのは2品程度。

<作成時間…15分~>
空気砲と標的4つ程度なら、15分もあれば完成する。ペットボトルの形を変えて、いくつか作ってみるのもいいかも!

<準備するもの>
・空のペットボトル(500ミリリットル程度)
・ゴム風船
・ビニールテープ
・トイレットペーパーの芯など(厚紙でもOK)
・カッター、ハサミ

情報は2024年6月11日 12:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。