アスレチックで夏休みを満喫!家族みんなで楽しめる「モビリティリゾートもてぎ」に出かけよう

PR 2024年記事

栃木県

この記事は2024年夏休み特集のものです。最新トピックスはこちら

人と自然とモビリティが融合するモビリティパーク「モビリティリゾートもてぎ」(栃木県茂木町)では、2024年9月1日(日)まで「夏のわくわくアスレチックフェスタ」を開催中!今年の夏限定で、びしょ濡れになりながら遊べる「オアシスエリア」が登場しているほか、「森にすむ生きもの」をテーマにしたアスレチックラリー、映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』とのコラボイベントなど、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんだ。夏休みのおでかけ先は、子どもから大人まで楽しめる「モビリティリゾートもてぎ」に決まり!

「モビリティリゾートもてぎ」では、家族みんなで楽しめる「夏のわくわくアスレチックフェスタ」を開催中!
「モビリティリゾートもてぎ」では、家族みんなで楽しめる「夏のわくわくアスレチックフェスタ」を開催中!


「オアシスエリア」でびしょ濡れになって遊ぼう!

「夏のわくわくアスレチックフェスタ」の中でも大注目のトピックス「オアシスエリア」があるのは、「モビリティリゾートもてぎ」の中心部にある中央エントランスだ。「モビリティリゾートもてぎ」を囲む自然「ハローウッズの森」のオリジナルシンボルであり、生き物の多様性と循環・再生を象徴する「生命(いのち)の塔」が登場し、この塔からはなんとウォーターキャノンが発射される。また、塔の周りにはシャワーやスプリンクラーもあるので、中央エントランスは水浸し状態に!まさに、猛暑の中の“オアシス”だ。

「オアシスエリア」に登場した「生命(いのち)の塔」からは、ウォーターキャノンが発射される!
「オアシスエリア」に登場した「生命(いのち)の塔」からは、ウォーターキャノンが発射される!


「オアシスエリア」では水遊びを楽しむのはもちろん、パーク内のアスレチックやクルマやバイクのアトラクションで遊ぶ合間のクールダウンとしてもぜひ活用してほしい!

「生命の塔」から飛び出る水で大はしゃぎ!着替えを持参するのがおすすめ
「生命の塔」から飛び出る水で大はしゃぎ!着替えを持参するのがおすすめ

「オアシスエリア」に行けば、遊びながら涼めちゃう!
「オアシスエリア」に行けば、遊びながら涼めちゃう!

猛暑の中の“オアシス”で、しっかりクールダウンしよう
猛暑の中の“オアシス”で、しっかりクールダウンしよう


森の中を巡る「アスレチックラリー」に挑戦!

さまざまなアトラクションが楽しめる「パーク」、自然と触れ合える「ハローウッズ」の2つのエリアでは、「森にすむ生きもの」をテーマにしたアスレチックラリー「わくわくアスレチックラリー~木人くんからのクエスト~」を開催。2024年3月にオープンしたばかりの空中回廊を巡るアスレチック「空のアスレチックひろば KONOMI」や、夏でも涼しく過ごせる屋内型アスレチック「巨大ネットの森 SUMIKA」など、森の中のアスレチックを巡ってスタンプをゲットしよう!

高さ約4メートルの空中回廊を巡るアスレチック「空のアスレチックひろば KONOMI」
高さ約4メートルの空中回廊を巡るアスレチック「空のアスレチックひろば KONOMI」

涼しい室内で楽しめる「巨大ネットの森 SUMIKA」では、光と音の多彩な空間演出で、森の1年が表現されている
涼しい室内で楽しめる「巨大ネットの森 SUMIKA」では、光と音の多彩な空間演出で、森の1年が表現されている


暑い中、アスレチックを回って疲れたら「オアシスエリア」で涼むのもおすすめ。太陽の下で思いっきり遊んだら、こまめに休憩を挟むのも大切だ。

「ハローウッズ」にある、鳥のように大空を翔る、全長561メートルのジップライン「メガジップライン つばさ」
「ハローウッズ」にある、鳥のように大空を翔る、全長561メートルのジップライン「メガジップライン つばさ」


アスレチックラリーの用紙は、パークチケットオフィスにて配布している。すべてのスタンプを見つけてゲットすると、オリジナルのステッカーがもらえるほか、さらに新たなミッションに挑戦できる可能性も…⁉︎アトラクション乗り放題券「パークパスポート」を持っている幼児・小学生の子どもなら誰でも参加できるので、ぜひチャレンジしてみてほしい。

アスレチックラリーの用紙は、パークチケットオフィスでもらおう!
アスレチックラリーの用紙は、パークチケットオフィスでもらおう!


仮面ライダー好き必見!映画とのコラボイベントも

映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』とのコラボでは、パーク内にあるバイクのアトラクションを巡ってキーワードを集める仮面ライダーならではのラリーイベントが楽しめる。キーワードをすべて集めた人には、映画のオリジナルステッカーがプレゼントされるので挑戦してみよう!

映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』とのコラボイベントも見逃せない!
映画 『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』とのコラボイベントも見逃せない!

パーク内にあるバイクのアトラクションを巡って、5つのキーワードを探し出そう
パーク内にあるバイクのアトラクションを巡って、5つのキーワードを探し出そう


また、映画に登場するマシン「ゴルドダッシュ」がインフォメーションセンターに展示されているので、そちらも必見だ!

金色に輝くバイク「ゴルドダッシュ」の展示は必見!
金色に輝くバイク「ゴルドダッシュ」の展示は必見!


ミニアクアリウムを作る「自由研究ラボ」も要チェック!

中央エントランス近くのセンターラウンジでは、夏休みの自由研究にぴったりな「ミニアクアリウム」を作る「自由研究ラボ」も開催!自由研究の宿題として提出できるよう、ワークシートも付いている。1日中思いっきり遊びながら、夏休みの宿題も終わらせちゃおう!

開催日は、「夏のわくわくアスレチックフェスタ」開催期間である2024年9月1日(日)までの土曜・日曜・祝日。そのほか、8月12日(祝)〜8月16日(金)は毎日開催する。スタート時間は、各日11時〜、13時〜、14時〜、15時〜、16時〜の全5回。料金はアトラクションチケット500円分で、小学生なら誰でも参加できる。

夏休みの自由研究にもできる「ミニアクアリウム」を作ろう!
夏休みの自由研究にもできる「ミニアクアリウム」を作ろう!


この夏だけのイベントが盛りだくさんの「モビリティリゾートもてぎ」。子どもはもちろん、大人も楽しめるアスレチックやアトラクションもあるので、ぜひ夏休みは家族そろって出かけよう!


【ウォーカープラス/PR】

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事で紹介されたイベント・スポット

詳細情報

●モビリティリゾートもてぎ
住所:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
電話:0285-64-0001
時間:9:30~18:00ほか ※時期により異なる
休み:イベント期間中はなし
料金:パークパスポート(アトラクション乗り放題券)セット前売り券 大人5200円、小学生4200円、3歳~未就学児3000円ほか、
   入場料 大人(中学生以上)1900円、3歳~小学生900円、
   パークパスポート 小学生以上3400円、3歳~未就学児2200円
   ※一部のレースやイベント開催日は変更の場合あり
駐車場:1万台(普通車1000円/1日ほか) ※一部のレースやイベント開催日は変更の場合あり
URL:https://www.mr-motegi.jp
情報は2024年7月31日 11:30時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

栃木県の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
栃木県の夏休みイベント 栃木県の夏祭り
栃木県の七夕祭り 栃木県の縁日・納涼祭
栃木県の盆踊り 栃木県の屋台のある夏祭り
栃木県の無料イベント 栃木県の体験イベント・アクティビティ
栃木県のグルメ・フードフェス 栃木県のフリーマーケット
栃木県のコンサート・音楽イベント 栃木県のアニメ・ゲームイベント
栃木県の花イベント 栃木県の動物ふれあいイベント
栃木県の美術展・博物展・展示会 栃木県の演劇・講演会
栃木県のフェア 栃木県の夏休みスポット
栃木県のキャンプ場・BBQ場 栃木県のグランピング
栃木県の遊園地・テーマパーク 栃木県の水族館・動物園
栃木県のプール 栃木県のビーチ・海水浴場
栃木県の温泉・スパリゾート 栃木県のアウトレット・ショッピングモール
栃木県の商業施設・百貨店 栃木県の工場見学
栃木県の博物館・科学館 栃木県の美術館
栃木県の道の駅・SA/PA 栃木県の公園
栃木県のアスレチック 栃木県のタワー・展望施設
栃木県のフードテーマパーク 栃木県の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。