夏の京都で贅沢な滞在を。星のや京都で夏の限定企画「奥嵐山のオールインクルーシブひとり旅」が提供開始

京都府

「水辺の私邸で時を忘れる」をコンセプトに圧倒的非日常を提供する「星のや京都」は、2025年9月30日(火)までの期間限定で「奥嵐山のオールインクルーシブひとり旅」を展開中。人出が落ち着く夏の京都への1人旅を、季節感や伝統文化が感じられる食事やデザート、文化体験が含まれるオールインクルーシブプランで満喫することができる。

緑に囲まれ、自然の涼を感じる「星のや京都」
緑に囲まれ、自然の涼を感じる「星のや京都」


夏の京都を自分のペースで楽しむ

コロナ禍を経てのセルフケア意識の高まりを受け、1人旅への意向が高まっている昨今。2024年に実施されたあるライフスタイル調査でも、「1人で旅行に行くことが多い」と答えた人の割合が19.2%と、2019年の10.4%と比べてほぼ倍増している(※1)。加えて、ある持続可能な旅行調査では混雑を避けるためにオフピークシーズンの旅行を選んでいると回答した人の割合が、実に26%にのぼるという結果が見られた(※2)。

一方、京都の夏冬は、春秋と比較して観光客が少ないシーズン(※3)。これらを受けて星野リゾートでは「自分のペースで楽しみたい1人旅は、人出が落ち着く季節こそ満喫できる」と考えたという。

夏の暑さが厳しいと思われがちな京都だが、「星のや京都」がある嵐山は、豊かな自然に囲まれた涼しいロケーション。かつては平安貴族が四季を愛でる別邸を構え、夏には避暑に訪れたといわれる由緒ある避暑地でもある。

そこで同施設では、涼と静寂をともに味わえるここならではの体験として、今回のプランを用意。人込みを避けて心ゆくまで1人時間を過ごすことができる贅沢なプランとなっている。

※1:ボイス・オブ・ザ・コンシューマー「ライフスタイルサーベイ」
※2:Agoda Company Pte. Ltd.「持続可能な旅行調査」
※3:京都市産業観光局「京都観光総合調査」

「奥嵐山のオールインクルーシブひとり旅」の特徴

[1]自然を感じる客室で過ごす1人時間

【写真】「星のや京都」の客室のひとつ「谷霞」。奥嵐山の豊かな自然を間近に眺められる
【写真】「星のや京都」の客室のひとつ「谷霞」。奥嵐山の豊かな自然を間近に眺められる

すべての客室から、涼しげな翡翠(ひすい)色が印象的な大堰川(おおいがわ)を望むことができる「星のや京都」。せせらぎや鳥のさえずりに包まれ、都会のけん騒からしばし離れてゆったりとした時間を過ごすことができる。

ひとり旅に適した広さの客室「水の音」
ひとり旅に適した広さの客室「水の音」


同施設では今回のプランの利用者のため、「旅」をテーマにした約20冊の書籍を用意。「旅先で思いがけない出会いがあるように」との想いを込めて京都の書店「恵文社一乗寺店」が選書した本を片手に、豊かな京都時間を過ごすことができる。

[2]発見に満ちた会席料理を味わえる

真味自在・先附
真味自在・先附

1人旅の目的として上位に挙げられる“グルメ”(※4)。目の前の料理だけに向き合い、じっくりと味わえるのも、1人旅ならではの醍醐味だ。

今回のプランで提供される会席料理「真味自在」は、伝統的な日本料理の本質や精神を大切にしながら海外の技法や食材も取り入れたこだわりの食事。主素材を最大限に引き立たせたドリンクもペアリングで提供される。カウンター席が用意されるので、料理が仕上がる臨場感や料理人との会話が楽しめるのもうれしいポイントだ。

*4:TRAVEL ZOO「ひとり旅に関する意識調査」

[3]歴史を感じるデザートと文化体験を堪能

月替わりの特製シロップで味わうかき氷
月替わりの特製シロップで味わうかき氷

「枕草子」に国内最古の記述が残るかき氷。氷も甘味料も当時はすこぶる希少であったことから、貴族のみが口にすることができる贅沢なデザートだったという。今回のプランでは、その史実になぞらえ、旬の果実でつくる月替わりの特製シロップを使ったかき氷を提供。しかも、大堰川にせり出した空中茶室を貸し切りできるというから、なんとも贅沢だ。

空中茶室
空中茶室


さらに文化体験として、平安時代から1000年以上にわたり受け継がれ、熟練した職人の技術から生まれる京唐紙づくりを用意。唐草や鉄線など、美しい吉祥文様の意味にもふれることができる。

京唐紙づくり
京唐紙づくり

詳細情報

■星のや京都
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/

■星のや
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/

\星野リゾートのおすすめニュースをピックアップ!/

情報は2025年6月17日 19:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

京都府の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
京都府の夏休みイベント 京都府の夏祭り
京都府の七夕祭り 京都府の縁日・納涼祭
京都府の盆踊り 京都府の屋台のある夏祭り
京都府の無料イベント 京都府の体験イベント・アクティビティ
京都府のグルメ・フードフェス 京都府のフリーマーケット
京都府のコンサート・音楽イベント 京都府のアニメ・ゲームイベント
京都府の花イベント 京都府の動物ふれあいイベント
京都府の美術展・博物展・展示会 京都府の演劇・講演会
京都府のフェア 京都府の夏休みスポット
京都府のキャンプ場・BBQ場 京都府のグランピング
京都府の遊園地・テーマパーク 京都府の水族館・動物園
京都府のプール 京都府のビーチ・海水浴場
京都府の温泉・スパリゾート 京都府のアウトレット・ショッピングモール
京都府の商業施設・百貨店 京都府の工場見学
京都府の博物館・科学館 京都府の美術館
京都府の道の駅・SA/PA 京都府の公園
京都府のアスレチック 京都府のタワー・展望施設
京都府のフードテーマパーク 京都府の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。