
新潟県
目次
夏休みといえば、子どもたちの心に残る特別な体験をさせてあげたいもの。そんな想いを抱くファミリーに提案したいのが、新潟県・湯沢~舞子エリアへの旅。首都圏から新幹線なら約90分、車でも関越自動車道の湯沢ICや塩沢石打ICを利用すればすぐと、アクセス良好。それでいて一歩足を踏み入れれば、どこまでも広がる深い緑と澄んだ空気が迎えてくれる。
今回紹介するのは、森の中での冒険や湖でのアクティビティ、地元の恵みを味わう食事、そして快適なグランピングまで、子どもたちの「やってみたい!」が詰まった1泊2日のモデルプラン。冬のスキーリゾートとして知られるこのエリアは、実は夏もお楽しみが満載。きらめく太陽の下、ダイナミックな自然を舞台に、家族みんなで思いっきり遊んで、食べて、語り合う!そんな最高の夏を探しに、冒険の旅へ出発だ。
旅の始まりは、思いっきり体を動かすアクティビティから。湯沢中里スノーリゾート内にある「フォレストアドベンチャー・湯沢中里」は、専用のハーネスを着用し森の木から木へ空中を移動していく、自然の森をそのまま活用したフランス生まれのアウトドアパーク。最大の魅力は、森の中に張り巡らされたコースを、自らの力で進んでいく達成感にある。
コースは、大人も子どもも楽しめる「キャノピーコース」と、身長140センチ以上・小学4年以上対象の「アドベンチャーコース」の2つ。専用のハーネスを装着し、安全講習を受けたら、いざ冒険へ出発。地上数メートルの高さに設置されているのは、揺れる丸太の橋やネットの橋など足場の不安定なものも。ロープを頼りに一つひとつのアクティビティに挑戦するのだが、子どもたちはもちろん、大人も思わず真剣な表情に。
そしてクライマックスは、ワイヤーを滑車で滑り降りる爽快なジップスライド。木々の間を鳥のように駆け抜ける感覚は、一度味わうとやみつき必至。地上からの高さを考えると多少の怖さはつきものだが、家族で声を掛け合い、励まし合いながらゴールを目指すことで、絆が深まること間違いなしだ。
■フォレストアドベンチャー・湯沢中里
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1/電話:025-787-3301/営業時間:9時~17時(最終受付15時) ※季節により変動あり/定休日:不定休(冬季クローズ)/料金:アドベンチャーコース 大人(18歳以上)4300円~、子ども3300円~(小学4年生以上または身長140センチ以上、体重110キロまで)、キャノピーコース 大人・子ども一律3300円~(身長110センチ以上、体重110キロまで)※利用条件は公式サイト参照
森の冒険でお腹がぺこぺこになったら、お待ちかねのランチタイム。向かうのは、地元食材にこだわった「農家レストラン縁(えにし)」。南魚沼産コシヒカリや採れたて野菜を使った料理はどれもおいしく、温かみのあるアットホームな雰囲気のため、ファミリーでも気兼ねなく利用できるのがうれしい。
メニューには、もちもちの絶品ご飯を主役に、新鮮な野菜の小鉢や越後もち豚を使った料理などが並ぶセットメニューのほか、旬野菜の天ぷらやサラダなども用意。子どもには、ジューシーなハンバーグやフライドポテトが付いたお子さまプレートが人気だ。一品一品丁寧に作られた料理は、どれも素材の味が活きており滋味深い味わい。窓の外に広がるのどかな田園風景を眺めながら、この土地ならではのおいしい食事を堪能しよう。
■農家レストラン 縁
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17/電話:025-788-0290/営業時間:10時~15時、土・日曜・祝日10時~16時(食事各11時~、LO各14時)/定休日:不定休※公式サイト参照
午後は、美しい景色が広がる「大源太(だいげんた)キャニオン」へ。“東洋のマッターホルン”とも称される大源太山の麓に広がる大源太湖は、穏やかな湖面が特徴で、カヤックやSUPといったウォーターアクティビティに最適のスポット。ライフジャケットを着用し、パドルの漕ぎ方など簡単なレクチャーを受ければ、初心者や子どもでもすぐに水上散歩を楽しむことができる。
自分の力でカヤックを漕ぎ出し、湖の中心から周囲を見渡すと、大源太山の深い緑が湖面に映り込み、青い空とのコントラストがとても美しい。また静かな湖面を滑るように進む感覚はとても爽快だ。
SUPは、ボードの上に立ちながらパドルで進む新感覚のアクティビティで、バランス感覚が試される。初心者でも楽しめるよう、ガイドがついて指導してくれるので安心。鳥のさえずりや風の音に耳を澄ませながら、水上での非日常のひとときを満喫しよう。
■大源太キャニオン(YOC湯沢アウトドアセンター)
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17/電話:025-787-6700/営業時間:午前コース9時30分集合・11時30分終了、午後コース13時集合・15時終了/定休日:不定休 ※要問い合わせ ※SUPは7月1日〜9月15日(祝)のみ開催/料金:大人7800円、小学生5800円(ガイド料、カヤックor SUP、パドル、ライフジャケットレンタル代、保険代含む)
一日中遊び回ったあとは、お待ちかねの宿泊地「舞子グランピング」へ。冬季は舞子スノーリゾートとして広大なゲレンデが広がる場所に、夏季はドーム型やベル型のテントが点在するグランピング施設へと変貌をとげる。冷暖房完備のテント内は、ベッドやソファが置かれ、ホテルのように快適そのもの。
夕食は、テント隣のウッドデッキでプライベートBBQを。地元のブランド肉や新鮮な野菜など、豪華な食材が用意されており、準備も後片付けも不要なのがうれしい。雄大な自然に抱かれながら味わう食事は格別だ。
夜には、敷地内の舞子高原ホテルにある「舞子温泉 飯士の湯」で汗を流し、満天の星を眺めるのもいい。焚き火の炎を囲みながら、今日の冒険を振り返り、語り合う。そんな贅沢な時間が、家族の絆をよりいっそう深めてくれるだろう。
■舞子グランピング
住所:新潟県南魚沼市舞子2056-108/電話:025-783-4100(舞子リゾート代表)/営業時間:チェックイン14時~、チェックアウト~10時/定休日:シーズン営業中は無休(2025年は4月25日~10月14日(火)まで営業)/料金:1泊2食付き大人1万5000円~、小学生1万500円~、幼児(3歳〜未就学児)7500円~、2歳以下無料 ※プランにより異なる。詳細は公式サイト参照
森と湖を舞台にしたアクティビティから、地元の美食、快適なグランピングまで。新潟・湯沢エリアには、子どもたちの好奇心を刺激し、大人の心をも解放してくれる魅力があふれている。都心からのアクセスのよさもさることながら、これほどダイナミックな自然の中で濃密な時間を過ごせる場所はそう多くはないだろう。今年の夏休みは、家族みんなで大自然の中へ飛び込んでみては?五感をフルに使って自然と触れ合う体験は、きっと子どもたちの心に深く刻まれるはずだ。
取材・文=水島彩恵
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。