「EXPOCITY」で涼みながら夏を楽しむ!「ニフレル」の限定イベントや屋内スポーツ施設が登場

PR 2024年記事

大阪府

この記事は2024年夏休み特集のものです。最新トピックスはこちら

大阪・吹田市にある「EXPOCITY」には、室内で涼みながら思いっきりはしゃげるアクティビティが満載。今回は、家族やカップル、友達同士、ひとりでも楽しめる「EXPOCITY」の注目施設をピックアップ!

2024年の夏は「EXPOCITY」で新たな体験を!
2024年の夏は「EXPOCITY」で新たな体験を!


自分だけの“生きもの”を作ろう!「あなたも愉快な生きものだ!展」

2025年1月13日(祝)まで、「ニフレル」では生き物たちの個性をより身近に感じられる「あなたも愉快な生きものだ!展」が開催中。“生きものたちと自分との共通点をみつける”がテーマのイベントだ。

「ニフレル」では「あなたも愉快な生きものだ!展」が開催中!
「ニフレル」では「あなたも愉快な生きものだ!展」が開催中!


同展は、数々の絵本やイラストを手掛けるユニット「tupera tupera」(ツペラ ツペラ)が企画と作品制作を担当しており、会期中は館内のいたるところでその世界観が見られる。

注目したいのは、4つの性格を組み合わせて自分だけの愉快な“生きもの”を作る「あなたはどんな生きものだ?カード」。「ヒゲがある」「空気が読める」など30種のカードから自分の特徴に当てはまるものを選び台紙にセットすると、オリジナルの“生きもの”の名前に命名されるというもの。館内にはこのカードと同じ特徴を持つ生き物たちが過ごしているので、自分に似ている生き物を探してみよう!

ベビーカーや車椅子も余裕を持って通れる広々とした館内
ベビーカーや車椅子も余裕を持って通れる広々とした館内

カードは自分で選ぶのも楽しいが、人に選んでもらうことで自分の知らない一面に気づけるかも?
カードは自分で選ぶのも楽しいが、人に選んでもらうことで自分の知らない一面に気づけるかも?

眠そうな「フトアゴヒゲトカゲ」の特徴は、「ヒゲがある」と「空気が読める」
眠そうな「フトアゴヒゲトカゲ」の特徴は、「ヒゲがある」と「空気が読める」


また、「tupera tupera」が描き下ろした多彩な「生きものパーツ」を組み合わせて、自分だけの愉快な“生きもの”が作れるお面作りも体験できる。完成したら、館内のフォトスポットで記念撮影がおすすめ。※参加費:1人1000円、ペア1800円

子どもから大人まで、図工の授業のように楽しめるお面作り
子どもから大人まで、図工の授業のように楽しめるお面作り


併せて見ておきたいのが、2023年8月に生まれたミニカバの「ネムネム」の成長した姿。取材時は親子で仲良くごはんを食べる姿に大勢の人が癒やされていた。

絶滅危惧種に指定され、日本にはわずか13頭しかいない「ミニカバ」。もうすぐ1歳になる「ネムネム」(写真手前)とお母さんの「フルフル」(写真奥)
絶滅危惧種に指定され、日本にはわずか13頭しかいない「ミニカバ」。もうすぐ1歳になる「ネムネム」(写真手前)とお母さんの「フルフル」(写真奥)


そのほか、館内のカフェ「EAT EAT EAT」にて「あなたも愉快な生きものだ!展」とのコラボメニューを期間限定で提供。「ミュージアムショップ NIFREL×NIFREL」では、会期中限定のTシャツやトートバッグ、雑貨などが購入できる。チケット窓口に並ばずに入館できるWEBチケットも販売しているので、こちらも要チェックだ。

<時間:平日10時~18時(最終入館17時)、土日祝9時30分~19時(最終入館18時)※時期により異なるため公式サイトを要確認 / 休み:年中無休※年に1回設備定期点検のための臨時休業あり / 公式サイト: https://www.nifrel.jp/ / WEBチケット: https://www.nifrel.jp/guide/webticket.html

屋内でスケートボードに挑戦できる「ムラサキパーク」

2024年4月に、屋内スケートパークが併設された「ムラサキパーク ららぽーとEXPOCITY」がグランドオープン!BMXやスケートボードの用具をはじめ、夏には400本のサーフボード、冬には500本のスノーボードと、季節に合わせた豊富な品ぞろえが魅力だ。

広大な敷地の「ムラサキパーク」がオープン!
広大な敷地の「ムラサキパーク」がオープン!

スポーツ用品はもちろん、スポーティーなファッションアイテムもそろう
スポーツ用品はもちろん、スポーティーなファッションアイテムもそろう


この施設の目玉となるのが、国内最大級のスケートパーク。優雅なジャズが流れる中、リラックスした環境でスケートボードやBMXが楽しめる。観覧スペースでは飲食ができるので、「ららぽーとEXPOCITY」の店舗でテイクアウトした料理や飲み物を持ち込んでもOK。

国内最大級の屋内スケートパークのため、全国各地からスケーターやライダーが訪れる
国内最大級の屋内スケートパークのため、全国各地からスケーターやライダーが訪れる


2階には「EXPOサーフバンク」「スケートランプ・スケートボウル」もあり、スケートボードやサーフィンの練習が可能。また、「KID'S LAND」も設置しているので、子どもたちは思う存分体を動かせる。各アクティビティの料金については公式サイトを要確認。

「EXPOサーフバンク」はサーフィン、スノーボードのオフトレにぴったり
「EXPOサーフバンク」はサーフィン、スノーボードのオフトレにぴったり

ムラサキパークでは初となる「KIDSアスレチック&トランポリンエリア」を設置
ムラサキパークでは初となる「KIDSアスレチック&トランポリンエリア」を設置


<時間:■店舗 平日10時~20時、土日祝10時~21時 ■パーク 平日10時~19時45分、土日祝10時~20時45分 ■キッズエリア 平日10時~19時45分、土日祝10時~20時45分 / 休み:「ららぽーとEXPOCITY」に準じる / 公式サイト: https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/shopguide/2671482.html

「109シネマズ」の大スクリーンで話題の映画をチェック!

最新の映画を観るなら「109シネマズ」へ。国内最大級の映画館で、ビルの6階に匹敵する18メートル以上の高さと幅26メートル以上という、圧巻の巨大スクリーンは一見の価値あり!

全11スクリーンからなる「109 シネマズ」
全11スクリーンからなる「109 シネマズ」


また、日本で2カ所、西日本には「EXPOCITY」にしかない「IMAX」の上映設備としては最高峰の「IMAX(R)レーザー/GTテクノロジー」にも注目。日本で初めて導入された4Kツインレーザープロジェクターにより、通常の映画館にはない明るさ、コントラスト、色彩で映画鑑賞ができる。座席も、リクライニング機能が搭載された「109シネマズ」オリジナルのエグゼクティブシートを完備している。

大迫力の巨大スクリーンに圧倒される!
大迫力の巨大スクリーンに圧倒される!

好きな食べ物や飲み物を選んで、映画時間を楽しもう
好きな食べ物や飲み物を選んで、映画時間を楽しもう


「109シネマズ」の今夏のおすすめ作品は、漫画「キングダム」を実写化したシリーズ第4弾「キングダム 大将軍の帰還」(2024年7月12日(金)公開)と、「怪盗グルー」シリーズ最新作「怪盗グルーのミニオン超変身」(7月19日(金)公開)。ほかにも公開を控えている作品があるので、リッチなスクリーンや座席で映画を満喫しよう。

「キングダム 大将軍の帰還」(2024年7月12日(金)公開)
「キングダム 大将軍の帰還」(2024年7月12日(金)公開)

「怪盗グルーのミニオン超変身」(7月19日(金)公開)
「怪盗グルーのミニオン超変身」(7月19日(金)公開)


<時間:9時~24時※7月19日~31日、8月5日~9日、19日~25日は8時30分~24時予定。8月1日~4日、8月10日~18日は8時~24時予定 / 休み:「ららぽーとEXPOCITY」に準じる / 公式サイト: https://109cinemas.net/osaka-expocity/

季節限定仕様のゴンドラも登場!「OSAKA WHEEL」

123メートルと、日本一の高さを誇る観覧車「OSAKA WHEEL」(オオサカホイール)。最頂部からは「太陽の塔」「あべのハルカス」「梅田スカイビル」など、大阪ならではの景色を一望できる。すべてのゴンドラに冷房が完備されているため、涼しく過ごせるのもポイント。

高いだけじゃない!とっておきの企画が満載の「OSAKA WHEEL」
高いだけじゃない!とっておきの企画が満載の「OSAKA WHEEL」

ゴンドラは全台シースルー仕様。美しい景色を眺めながら、ちょっぴりスリルも感じられる
ゴンドラは全台シースルー仕様。美しい景色を眺めながら、ちょっぴりスリルも感じられる


ただの観覧車ではなく、“観覧車の常識を変える観覧車”をコンセプトに新鮮なエンターテインメントを提供している。たとえば「JURASSIC‐Q『恐竜クイズ観覧車』」は、専用タブレットを使って恐竜クイズに挑戦し、恐竜から卵を守るという体験型のゴンドラになっている。そのほか、立体音響、振動シートといった最新テクノロジーを駆使した演出が魅力のホラー仕様のゴンドラも登場。

今夏のおすすめは、2基限定でカラオケが楽しめる「カラオケ観覧車」と、2024年9月30日(月)まで開催される「夏のランタン祭り」。ここでしか乗ることのできない、新感覚の観覧車を体験しよう。

「夏のランタン祭り」は、空中でランタン祭りが楽しめる夏にぴったりの企画
「夏のランタン祭り」は、空中でランタン祭りが楽しめる夏にぴったりの企画


<時間:平日11時~20時(最終受付19時40分)、土日祝11時~21時(最終受付20時40分) ※夏休み期間など時期により異なるため公式サイトを要確認 / 休み:「ららぽーとEXPOCITY」に準じる / 公式サイト: https://osaka-wheel.com/

走る、よける、頭を使う!?楽しく汗をかける「VS パーク」

「ららぽーとEXPOCITY」のオープン5周年を記念して、2023年夏にリニューアルオープンした「VS PARK ららぽーとEXPOCITY店」では、大人も子どもも楽しめるアクティビティが25種類も常設。

バラエティ番組で見られるようなアクティビティが盛りだくさん!
バラエティ番組で見られるようなアクティビティが盛りだくさん!


スタッフのイチオシは、猛獣から逃げ切る超短距離走アクティビティ「ニゲキル」。スクリーンに投影された動物と並走するゲームで、チーター、アフリカゾウ、ライオンといった猛獣がラインナップ。ちなみにチーターが最速なのだとか。

チーターが真横を走る臨場感を味わえる
チーターが真横を走る臨場感を味わえる


続いて「ヨケキル」は、襲ってくる猛獣の大群をよけるために動き回る大忙しのゲーム。映像とはいえ、突進してくる猛獣のリアルさに必死になること間違いなし!

スクリーンから飛び出してきそうな勢いで走ってくる猛獣たち
スクリーンから飛び出してきそうな勢いで走ってくる猛獣たち


2024年5月には、テレビなどでも話題の人気アクティビティ「にんげんタワーバトル」が導入された。制限時間内に好きなポーズで撮影したプレイヤー自身を「人型ブロック」にして積み上げるというゲームで、家族や友達とはもちろん、ひとりでも遊べる。頭と体を両方使いながら楽しもう。

「にんげんタワーバトル」では、いろんなポーズを試しながらうまく積み上げて最高得点を狙おう
「にんげんタワーバトル」では、いろんなポーズを試しながらうまく積み上げて最高得点を狙おう


夏休みには混雑が予想される「VS PARK」。並ばずに入場したいときは数量限定の優先入場チケット「はやくはいれるYO」をゲットしよう。これがあれば、入場待機列がどれだけ長くても優先入場口から入れて120分間遊べる。入手方法は公式サイトを要確認。

「はやくはいれるYO」は数量限定なのでお早めに!
「はやくはいれるYO」は数量限定なのでお早めに!


<時間:平日10時~20時(最終入場19時)、土曜日10時~21時(最終入場20時)、日祝9時~21時(最終入場20時) / 休み:「ららぽーとEXPOCITY」に準じる / 公式サイト: https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/expocity/

コナンと写真が撮れる!「コナンランド」が期間限定で登場

今年も映画が大ヒットした『名探偵コナン』のイベント「名探偵コナンランド 全国ツアー2024」が、「ららぽーとEXPOCITY」をはじめ全国各地の三井ショッピングパークと三井アウトレットパークで開園。「ららぽーとEXPOCITY」での開園期間は2024年9月7日(土)~9月29日(日)。

コナンが「ららぽーとEXPOCITY」にやってくる!
コナンが「ららぽーとEXPOCITY」にやってくる!


会場によって展示やグッズのラインナップが変わるので、各施設を巡ってみよう。詳細は 公式サイト をチェック!
※実施スケジュールならびに参加方法は、各施設の開催概要ページを要確認
※「名探偵コナンランド」オリジナルUFOキャッチャーとオリジナルプリクラは全国ツアーでは展開なし

生き物とのふれあいやスポーツなど、今年の夏も「ららぽーとEXPOCITY」にはお楽しみがいっぱい!暑さを忘れて充実した夏休みを過ごそう!


取材・文=西脇章太(にげば企画)
撮影=福羅広幸

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

詳細情報

「ららぽーとEXPOCITY」公式サイト:https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/
情報は2024年7月24日 12:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

大阪府の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
大阪府の夏休みイベント 大阪府の夏祭り
大阪府の七夕祭り 大阪府の縁日・納涼祭
大阪府の盆踊り 大阪府の屋台のある夏祭り
大阪府の無料イベント 大阪府の体験イベント・アクティビティ
大阪府のグルメ・フードフェス 大阪府のフリーマーケット
大阪府のコンサート・音楽イベント 大阪府のアニメ・ゲームイベント
大阪府の花イベント 大阪府の動物ふれあいイベント
大阪府の美術展・博物展・展示会 大阪府の演劇・講演会
大阪府のフェア 大阪府の夏休みスポット
大阪府のキャンプ場・BBQ場 大阪府のグランピング
大阪府の遊園地・テーマパーク 大阪府の水族館・動物園
大阪府のプール 大阪府のビーチ・海水浴場
大阪府の温泉・スパリゾート 大阪府のアウトレット・ショッピングモール
大阪府の商業施設・百貨店 大阪府の工場見学
大阪府の博物館・科学館 大阪府の美術館
大阪府の道の駅・SA/PA 大阪府の公園
大阪府のアスレチック 大阪府のタワー・展望施設
大阪府のフードテーマパーク 大阪府の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。