16年ぶりに梅田スカイビルも会場に!関西圏で最大規模を誇る“踊る祭り”「第25回こいや祭り」が9月7日・8日に開催

2024年記事

大阪府

この記事は2024年夏休み特集のものです。最新トピックスはこちら

2024年9月7日(土)・8日(日)の2日間、大阪城公園太陽の広場を中心に、大阪府下の各地で市民参加型の祭り「第25回こいや祭り」が開催される。関西圏の“踊る祭り”としては最大規模を誇り、今年は80チーム・踊り子4500人の参加、12万人の観客を見込んでいる。

今年は25周年を記念して、再開発で盛り上がる大阪市北区の梅田スカイビルでも16年ぶりに開催。また、1日目の夜は第1回こいや祭りのオリジナル楽曲「こいやの舞」が、当時の実行委員および現役の踊り子たち総勢100人(予定)で披露される。

昨年の様子(大阪城公園 太陽の広場 メインステージ)
昨年の様子(大阪城公園 太陽の広場 メインステージ)


こいや祭りとは

「踊り」を用いた市民参加型の祭りで、「感動と交流」「みんなで創るみんなの祭り」「非日常空間での踊る祭り」を三大コンセプトに、世代や地域を超えた交流の場を創造。また各地域の活性化を図ることを目的として、2000年に有志の大学生により立ち上がった。

実行委員会は、関西圏を中心とした有志の大学生で構成されており、社会人OBOGもサポートする非営利の任意団体として活動している。参加する踊り子チームは色とりどりの衣装を身にまとったまま、各会場間を移動して演舞を披露するため、大阪一帯が祭りの舞台となる。

メイン会場の「大阪城公園 太陽の広場」では、飲食屋台の開催やゴミの減量を目指したエコ活動が行われるなど、大阪府下複数の地域会場では地域住人と連携して街の活性化を目指して活動している。

開催概要

日時:2024年9月7日(土)・8日(日)10時~20時(予定)※荒天時中止の可能性有
規模:参加80チーム・踊り子4500人(予定)、観客12万人(過去開催分からの推計)

開催場所:
【メイン会場】大阪城公園 太陽の広場(メインステージ+やぐら会場/大阪府大阪市中央区大阪城3)
会場アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園」駅から徒歩2分

【地域会場】大阪城公園 記念樹の森(大阪市中央区)(日曜のみ)、梅田スカイビル(大阪市北区)、もりのみやキューズモールBASE(大阪市中央区)、 京橋駅前広場(大阪市都島区)(土曜のみ)、末広公園(大阪府大東市)(土曜のみ)、 中之島公園(大阪市北区)(日曜のみ)、江坂公園(大阪府吹田市)(日曜のみ)
※地域会場は両日または片日開催、開催時間は会場によって異なる。

【写真】過去開催の様子。盛大な盛り上がり
【写真】過去開催の様子。盛大な盛り上がり


2024年のポイント

25周年記念!こいや祭りとして16年ぶりとなる梅田スカイビル開催

25周年を記念して、再開発が進む大阪市北区の梅田スカイビルにも16年ぶりに会場を両日設ける。

2023年は悪天候のため実施されなかった「第24回こいや祭りフィナーレ」を1日目の中夜祭にて実施

2023年9月9日・10日に開催された「第24回こいや祭り」。2日目の18時、悪天候によって20年以上の実績がある「こいや祭り」史上初の中止発表が出された。そこで、今年1日目の夜に行われる中夜祭にて、「第24回こいや祭り」のフィナーレが改めて行われ、昨年のフィナーレで踊る予定であった受賞チームが演舞を披露する。

<第25回こいや祭り 中夜祭>
日時:2024年9月7日(土)17時30分~20時(予定)
場所:大阪城公園 太陽の広場

25周年記念!第1回こいや祭りオリジナル楽曲「こいやの舞」

「これまでの出会いに感謝し、この先の希望を創造したい」という想いから、第25回こいや祭り実行委員会が掲げる理念は“原点回帰”。そのなかで25周年企画として、2000年当時、第1回こいや祭りのオリジナル楽曲として踊られていた「こいやの舞」が、第1回こいや祭り実行委員会メンバーと現役の踊り子の計100人(予定)によって、1日目の中夜祭で披露される。

40代を迎えた第1回こいや祭りを立ち上げた当時の学生たちが、大阪や踊り、祭りを愛する気持ちを胸に現役の踊り子たちと一夜限りの共演。また、第1回こいや祭り実行委員会メンバーでもあった「城定玲」さんも、24年ぶりに生歌で参加する。

■歌い手:城定玲さん
15歳よりボーカリストとして、バンド活動を始める。学生時代は「Rei-jo」名義で京阪神、中国・北京のライブハウス・クラブなどでSoulやJazzを歌いライブ活動を行う。2002年より「JARIO」というJazzとBossaと歌謡曲を融合した音楽ユニットを結成。東京を中心にライブハウスやCafeイベントなどに参加するなど、精力的にライブ活動を展開。CM曲や劇中歌などにも登用される。現在は、会社員のかたわら、富士山麓を中心に気ままにシンガー、ナレーターとしても活動中。ソウルフルで、聴くものの心をつかみ癒やす包容力のある声が定評。

歌い手の城定玲さん
歌い手の城定玲さん


地域会場情報

<大阪城公園 記念樹の森会場> ※パレード形式
日程:2024年9月8日(日)12時~15時
場所:大阪市中央区大阪城3-4
アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園」駅から徒歩10分

<梅田スカイビル会場> ※25周年記念会場
日程:2024年9月7日(土)、9月8日(日)11時~16時
場所:梅田スカイビル ワンダースクエア(大阪市北区大淀中1-1-88)
アクセス:JR「大阪」駅から徒歩7分/阪急電鉄「大阪梅田」駅から徒歩9分/Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅から徒歩9分

<もりのみやキューズモールBASE会場>
日程 :2024年9月7日(土)・8日(日)11時~16時
場所:もりのみやキューズモールBASE(大阪市中央区森ノ宮中央2-1-70)
アクセス :Osaka Metro中央線「森ノ宮駅」から徒歩1分/JR大阪環状線「森ノ宮駅」から徒歩3分

<京橋こいとも会場>
日程:2024年9月7日(土)10時~16時
場所:JRおよび京阪「京橋」駅 駅前広場(大阪市都島区東野田町2-1)
アクセス:JR・京阪電気鉄道 京阪本線「京橋」駅から徒歩1分
主催:京橋地域実行委員会

<末広公園会場>
日程:2024年9月7日(土)11時~16時
場所:末広公園(大東市末広町6番並びに新町2番、3番および4番)
アクセス:JR学研都市線「住道」駅から徒歩3分

<中之島会場>
日程:2024年9月8日(日)11時~16時
場所:中央公会堂前イベントスペース(大阪市北区中之島1-1-8)
アクセス:京阪電気鉄道 中之島線「なにわ橋」駅から徒歩1分/Osaka Metro御堂筋線・京阪電気鉄道 京阪本線「淀屋橋」駅から徒歩6分
主催:第3回大阪よさこいフェスティバル実行委員会

<吹田江坂会場>
日程:2024年9月8日(日)11時~17時(ステージ16時)
会場:江坂公園(吹田市江坂町1-19-1)
アクセス:Osaka Metro御堂筋線・北大阪急行電鉄「江坂」駅から徒歩3分
共催:こいや祭り吹田江坂会場実行委員会

※予定のため、変更になる可能性あり。

詳細情報

■第25回こいや祭り実行委員会
公式サイト:https://koiya.net/
情報は2024年7月27日 10:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

大阪府の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
大阪府の夏休みイベント 大阪府の夏祭り
大阪府の七夕祭り 大阪府の縁日・納涼祭
大阪府の盆踊り 大阪府の屋台のある夏祭り
大阪府の無料イベント 大阪府の体験イベント・アクティビティ
大阪府のグルメ・フードフェス 大阪府のフリーマーケット
大阪府のコンサート・音楽イベント 大阪府のアニメ・ゲームイベント
大阪府の花イベント 大阪府の動物ふれあいイベント
大阪府の美術展・博物展・展示会 大阪府の演劇・講演会
大阪府のフェア 大阪府の夏休みスポット
大阪府のキャンプ場・BBQ場 大阪府のグランピング
大阪府の遊園地・テーマパーク 大阪府の水族館・動物園
大阪府のプール 大阪府のビーチ・海水浴場
大阪府の温泉・スパリゾート 大阪府のアウトレット・ショッピングモール
大阪府の商業施設・百貨店 大阪府の工場見学
大阪府の博物館・科学館 大阪府の美術館
大阪府の道の駅・SA/PA 大阪府の公園
大阪府のアスレチック 大阪府のタワー・展望施設
大阪府のフードテーマパーク 大阪府の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。