大阪・関西万博で一番盛り上がっている“万博カラオケ”とは?主催する「よしもと waraii myraii館」の担当者に話を聞いた

大阪府

2025年10月13日(月)まで開催されている大阪・関西万博では、吉本興業ホールディングスが手がけるパビリオン「よしもと waraii myraii館」が登場。笑顔の球体「タマー」とともに、「Comedy show」「〇〇のアシタ」「盆踊りのアシタ」「キッチンカー」などのコンテンツが来場者を迎えている。

よしもと waraii myraii館
よしもと waraii myraii館


この「タマー」の内部には、4つの体験型作品「問いかけられるネギ(A Leek in Question)」「ゲームセンター(ARCADE)」「ジャイアントボタン(GIANT BUTTON)」「ドリップドロップ(DRIP DROP)」が展示されている。

問いかけられるネギ
問いかけられるネギ

ゲームセンター
ゲームセンター

ドリップドロップ(DRIP DROP)
ドリップドロップ(DRIP DROP)


これらは、“見る”だけでなく、“聴く”“感じる”“問いかける”といった感覚を通じて、来場者の内面に働きかけるように作られている。よしもとにしては珍しい(?)、概念的な展示内容となっている。

また、「タマー」の裏側では、「Comedy show」「〇〇のアシタ」「盆踊りのアシタ」といった、吉本興業の芸人たちによるコメディショーや、言葉が通じなくても楽しめるノンバーバルパフォーマンスが行われている。

【写真】吉本興業の芸人たちによるコメディショー
【写真】吉本興業の芸人たちによるコメディショー

言葉が通じなくても楽しめるノンバーバルパフォーマンス
言葉が通じなくても楽しめるノンバーバルパフォーマンス


そんななかで、毎日18時15分〜20時に行われているのが盆踊りとカラオケ。当日希望者の中からカラオケの参加者が選ばれ、みんなで盆踊りを踊りながらよしもと芸人たちがそれを盛り上げるというシンプルな内容ながら、一部では「万博カラオケ」と呼ばれ、「大阪・関西万博のなかで一番盛り上がっている」「どんなにお金をかけたパビリオンよりも一番おもしろい」とSNSで話題になるほど盛り上がっているようだ。

万博カラオケ
万博カラオケ


実際に、現場ではプロ並みの歌唱力を披露する人や、レイザーラモンRGなどよしもと芸人によるカラオケなど、思わぬドラマが生まれているという。そこで、「よしもと waraii myraii館」の担当者に話を聞いた。

ーーまず、全体のお話を伺わせてください。「よしもと waraii myraii館」の反応や評判はいかがでしょうか。
【担当者】丘の上に浮かぶ笑顔の球体「タマー」は、「よしもと waraii myraii館」のメインエントランスとなる場所に位置しているので、目印となり、遠くからでも見つけやすいと好評です。また、毎日異なるエンターテインメントをお届けしているのが、「よしもと waraii myraii館」の大きな特徴のひとつです。何度訪れても新たな楽しみと、一期一会の感動体験をご用意しています。また、ノンバーバルな演出や多言語字幕の導入により、海外からのお客様にも楽しんでいただいています。

ーーその中でも、とにかく盛り上がっているのが、18時15分から行われている「盆踊りのアシタ」とのことですが、この盛り上がりへの率直な感想をお伺いさせてください。
【担当者】盆踊りにカラオケやダンスを融合した新しいエンターテインメント「盆踊りのアシタ」は、一般のお客様がカラオケを披露し、その歌に合わせて学生ダンサーと一緒にオリジナル振付の盆踊りを踊っていただきます。当初は参加の呼びかけに苦労しましたが、TikTokでの投稿をきっかけに一気に人気が高まり、現在はカラオケ枠が連日定員を超える盛況ぶりです。盆踊りにも多くの方に参加いただき、予想以上の盛り上がりに私たちも驚いています。最近では開催時間や受付に関するお問い合わせも増えており、注目度の高さを実感しています。

ーーSNSでもカラオケの様子が拡散され、大いに盛り上がり、そして、さまざまなドラマが生まれていることを拝見しています。実際に体験されたり聞いたりしたドラマがあれば教えていただけますでしょうか?
【担当者】最年少は3歳から上は80代まで、幅広い世代の方々が参加されており、家族連れやご友人同士のほか、「このために東京から来ました」という方もいらっしゃいます。世代ごとに異なる選曲が楽しめ、歌のうまさに関係なく、会場全体で盛り上がる光景がとても印象的です。また、海外からの参加者も多く、日本のアニメ主題歌を披露される方もいたりと、万博ならではの国際的な広がりを感じています。

ーーSNSでの盛り上がり、もしくは当日の盛り上がりを見て、「盆踊りのアシタ」の壇上でカラオケをしたい方もいると思いますが、現在は希望者も多く抽選になるというのも拝見しました。参加方法をあらためて教えていただけますか?
【担当者】参加希望の方は、舞台右側に午後6時から整列を開始し、18時15分時点で定員内であれば先着順でご案内します。定員を超えた場合は抽選となり、初めての方を優先とさせていただいております。お一人でもグループでも参加可能で、アップテンポでみんなが知っている曲がおすすめです。現在は連日抽選が行われるほどの人気となっており、天候による中止もございますので、最新情報は公式サイトやSNSをご確認いただければと思います。

ーーありがとうございます。では最後に、今後の告知や、読者の方々に向けて一言お願いできますか。
【担当者】「よしもと waraii myraii館」では、予約なしでもご観覧いただけるノンバーバル演出の「Comedy show」や、観劇や参加体験できる「〇〇のアシタ」、盆踊りにカラオケやダンスを融合した新しいエンターテインメント「盆踊りのアシタ」など、笑いの可能性を見つめ、見つけていく展示を多数ご用意しています。そして、笑顔の球体「タマー」では、見る・聴く・感じるを通して自由に楽しめる、これまでにない体験が待っています。また、キッチンカーでは社員食堂で提供している人気のカレーを使用したカレーパンや笑顔の球体「タマー」を模したクリームパンなども販売中なので、ぜひそちらもご賞味いただけるとうれしいです。

【担当者】パビリオンの多くは予約などが大変というお話もありますが、「よしもと waraii myraii館」は予約不要で気軽に入場でき、畳スペースや笑顔の球体「タマー」の斜面でくつろぎながら観覧できるなど、多くのお客様にいつでも、ふらっと気軽にお越しいただけるようになっています。万博で一番笑い声が響くパビリオンを目指して、皆さまのご来館を心よりお待ちしております!

詳細情報

よしもと waraii myraii館公式サイト:https://expo.yoshimoto.co.jp/
情報は2025年7月4日 19:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

大阪府の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
大阪府の夏休みイベント 大阪府の夏祭り
大阪府の七夕祭り 大阪府の縁日・納涼祭
大阪府の盆踊り 大阪府の屋台のある夏祭り
大阪府の無料イベント 大阪府の体験イベント・アクティビティ
大阪府のグルメ・フードフェス 大阪府のフリーマーケット
大阪府のコンサート・音楽イベント 大阪府のアニメ・ゲームイベント
大阪府の花イベント 大阪府の動物ふれあいイベント
大阪府の美術展・博物展・展示会 大阪府の演劇・講演会
大阪府のフェア 大阪府の夏休みスポット
大阪府のキャンプ場・BBQ場 大阪府のグランピング
大阪府の遊園地・テーマパーク 大阪府の水族館・動物園
大阪府のプール 大阪府のビーチ・海水浴場
大阪府の温泉・スパリゾート 大阪府のアウトレット・ショッピングモール
大阪府の商業施設・百貨店 大阪府の工場見学
大阪府の博物館・科学館 大阪府の美術館
大阪府の道の駅・SA/PA 大阪府の公園
大阪府のアスレチック 大阪府のタワー・展望施設
大阪府のフードテーマパーク 大阪府の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。