1日中楽しめる無料のクールシェアスポット「HIBIYA MID SUMMER 2024」開催!

PR 2024年記事

東京都

この記事は2024年夏休み特集のものです。最新トピックスはこちら

「東京ミッドタウン日比谷」(東京都千代田区)では、2024年9月1日(日)まで、暑い夏に楽しみながらエコロジカルに“涼”をとる夏イベント「HIBIYA MID SUMMER 2024」を開催中。フォトジェニックなスポットや全国の祭りが観られるステージ、SDGsについて学べるワークショップなど、夏休みにぴったりのさまざまなコンテンツが待っている!

「HIBIYA MID SUMMER 2024」には、夏休みにぴったりのさまざまなコンテンツが満載
「HIBIYA MID SUMMER 2024」には、夏休みにぴったりのさまざまなコンテンツが満載


“涼”を感じる「KAZAGURUMA GARDEN(かざぐるまガーデン)」

約1000個のかざぐるまがドーム状に飾られた「KAZAGURUMA GARDEN」は、今回のイベントを代表するスポット。装飾に使われているかざぐるまの約4割は、使用済みのクリアファイルを再利用した「エコかざぐるま」となっている。

一部にエコかざぐるまも使用した「KAZAGURUMA GARDEN」
一部にエコかざぐるまも使用した「KAZAGURUMA GARDEN」


ドームの中では昼・夜それぞれの時間帯に合うBGMが流れており、耳からも涼を感じられる。また、ミスト演出で涼しさを体感できるほか、回るかざぐるまから視覚的にも涼を楽しめるスポットだ。

ドーム内は夏にぴったりのフォトスポット
ドーム内は夏にぴったりのフォトスポット

夜はライトアップされ、昼間とは違った雰囲気に
夜はライトアップされ、昼間とは違った雰囲気に


さらに、夜間はドームだけでなく大階段エリアもライトアップ。「KAZAGURUMA GARDEN」の広場全体が幻想的な空間になる。

広場の大階段も夜間にはライトアップ
広場の大階段も夜間にはライトアップ


●「KAZAGURUMA GARDEN」/会場:日比谷ステップ広場/開催期間:2024年7月22日(月)~9月1日(日)/時間:ミスト演出は10時~23時、ライトアップは17時~23時

日本各地の祭りが集結「Hibiya Oh! MATSURI Stage(ヒビヤオマツリステージ)」

8月のお盆時期の週末には、日本に古くから伝わる伝統芸能や日本各地の祭りが日比谷ステップ広場に大集結!夏の祭りを代表する徳島県発祥の「阿波おどり」や、沖縄県の「創作エイサー」、北海道の「YOSAKOIソーラン」などが登場し、日比谷にいながらにして日本各地の夏の祭りを無料で楽しめて、まるで全国を旅しているような気分が味わえる。時間は各日15時〜と17時〜の2回。

2024年8月10日(土)開催、島根県の「石見神楽」
2024年8月10日(土)開催、島根県の「石見神楽」

2024年8月11日(日)開催、徳島県・東京都の「高円寺阿波おどり」
2024年8月11日(日)開催、徳島県・東京都の「高円寺阿波おどり」

2024年8月12日(振休)開催、鹿児島県の「おはら祭り」
2024年8月12日(振休)開催、鹿児島県の「おはら祭り」

2024年8月17日(土)開催、沖縄県の「創作エイサー」
2024年8月17日(土)開催、沖縄県の「創作エイサー」

2024年8月18日(日)開催、北海道の「YOSAKOIソーラン」
2024年8月18日(日)開催、北海道の「YOSAKOIソーラン」


●「Hibiya Oh! MATSURI Stage」/会場:日比谷ステップ広場 大階段付近 ※雨天・荒天時は地下広場/開催期間:2024年8月10日(土)〜12日(振休)、17日(土)・18日(日)/時間:15時~、17時~(1日2回公演)

SDGsについても学べる「MID SUMMER KIDS WORKSHOP」

モノづくりなどの体験を通じてSDGsを学べる、参加料無料のキッズ向けワークショップを開催(一部予約制)。施設の商業店舗など、東京ミッドタウン日比谷と関わりのあるさまざまな団体と協力して実施する多様なワークショップは、子どもたちが環境への関心を持つきっかけづくりを目指す内容となっている。夏休みの自由研究にもおすすめだ!

▶ 親子で作るパラコードボトルホルダー

暑い夏の日の必需品の1つ、マイボトル。このワークショップでは、パラグライダースクールで使用し廃棄処分になるパラグライダーのコードを使用し、自分だけのオリジナルボトルホルダーを作ることができる。

●「親子で作るパラコードボトルホルダー」/会場:1階 アトリウム/開催期間:2024年8月10日(土)〜8月12日(振休)/時間:13時~、14時~、15時~、16時~(各回所要時間30分程度)/料金:参加無料 ※予約制

館内2階の人気アウトドアショップ「THE NORTH FACE PLAY」による企画
館内2階の人気アウトドアショップ「THE NORTH FACE PLAY」による企画


▶ サステナブルってなんだろう?未来に笑顔をつなぐ思い出づくり

館内地下1階にある「スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン日比谷店」が企画した、サステナブルについてのクイズに挑戦しよう!そのほか、マイタンブラー作りや記念撮影にも参加できる。

●「サステナブルってなんだろう?未来に笑顔をつなぐ思い出づくり」/会場:1階 アトリウム/開催期間:2024年8月10日(土)〜12日(振休)/時間:12時~、14時~、16時~(各回所要時間30分程度)/料金:参加無料 ※予約制

▶ ドライフラワーで花飾りをつくろう

館内地下1階のフラワーショップ「BIANCA BARNET BY OASEEDS」が企画するワークショップ。茎が折れているなどの理由で販売できなくなった生花をドライフラワーにしたものを使って、花飾り作りにチャレンジしよう。ドライフラワーをガラス製のシリンダーに詰め込めば、簡単に長く楽しめる花飾りの出来上がり!

●「ドライフラワーで花飾りをつくろう」/会場:1階 アトリウム/開催日:2024年8月17日(土)/時間:11時~、11時30分~、13時~、13時30分~、14時~、14時30分~(各回所要時間20分程度)/料金:参加無料 ※予約制

▶ 自由研究にも!自分だけのオリジナルかざぐるまづくりワークショップ

「KAZAGURUMA GARDEN」にも飾られている、エコかざぐるま作りを体験。不要になったクリアファイルを使って、自分だけのオリジナルかざぐるまが作れる。

●「自由研究にも!自分だけのオリジナルかざぐるまづくりワークショップ」/会場:1階 アトリウム/開催日:2024年8月17日(土)・18日(日)/料金:参加無料 ※予約不要、なくなり次第終了

不要になったクリアファイルを使って、エコかざぐるま作りに挑戦
不要になったクリアファイルを使って、エコかざぐるま作りに挑戦


▶ 施設の裏側を探索できる!未来資源センター見学ツアー

普段は見られない東京ミッドタウン日比谷のごみ処理施設「未来資源センター」でごみの分別について学べるほか、施設管理の中枢となる「防災センター」の見学もできる貴重なツアー。親子で楽しみながら、環境問題や施設の取り組みについて知ることができる。また、参加特典もある。

●「施設の裏側を探索できる!未来資源センター見学ツアー」/会場:地下1階 地下広場(集合場所)/開催日:2024年8月27日(火)・28日(水)/時間:13時~、13時45分~(各回所要時間30分程度)/料金:参加無料 ※予約制

各ワークショップの詳細や参加方法などは、イベント公式ページをチェックしよう。


お盆期間はキッチンカーが登場!

8月10日(土)~18日(日)の期間は、日比谷ステップ広場に2台のキッチンカーが出店。エスプレッソ、ジェラート、ロールサンドなどフード中心の「caffé DELSOLE(カフェ・デルソーレ)」と、クラフトビールやサワー、カクテルなどのドリンクが充実した「Asian Beer Trading(アジアンビアトレーディング)」の2店舗のさまざまなメニューが味わえる。

2024年8月10日(土)~18日(日)のお盆期間限定で、日比谷ステップ広場に2台のキッチンカーが登場
2024年8月10日(土)~18日(日)のお盆期間限定で、日比谷ステップ広場に2台のキッチンカーが登場※画像はイメージ

エスプレッソやジェラート、ロールサンドなどフードメニューが充実の「caffé DELSOLE」
エスプレッソやジェラート、ロールサンドなどフードメニューが充実の「caffé DELSOLE」

アジアの新進気鋭のクラフトビールを提供する「Asian Beer Trading」
アジアの新進気鋭のクラフトビールを提供する「Asian Beer Trading」


●キッチンカー/会場:日比谷ステップ広場/開催期間:2024年8月10日(土)~18日(日)/時間:12時~20時

ひんやり涼やかなメニューが集合!

「HIBIYA MID SUMMER 2024」の期間中、東京ミッドタウン日比谷館内では「ひんやり あまい、夏の幸せ」を同時開催。見た目もひんやり、食べても涼しくなる、ひと時の涼と幸せを感じられる涼やかなメニューが、館内各店舗に登場する。ここではメニューの一部を紹介していこう。

▶ 宇治氷(1650円)

館内2階「林屋新兵衛」で食べられるかき氷。甘味ではめったに使用されることのない、お茶席での抹茶「松の齢」を使用した特別な1杯だ。各日30食限定となっている。

「林屋新兵衛」の「宇治氷」(1650円)
「林屋新兵衛」の「宇治氷」(1650円)


▶ 秀月堂監修 かき氷 マンゴー(1400円)

館内1階「LEXUS MEETS...」のシグネチャーメニューの1つ。マンゴーの上品で濃厚な甘みを、繊細な口どけ感とともに楽しめる期間限定商品だ。

「LEXUS MEETS...」の「秀月堂監修 かき氷 マンゴー」(1400円)
「LEXUS MEETS...」の「秀月堂監修 かき氷 マンゴー」(1400円)


▶ 涼感 MIX スパークリングワインゼリー(700円)

館内2階の「天ぷら 天寅」で人気のドリンクメニューに清涼感を加えて、見た目にも涼しいノンアルコールスイーツとして仕上げた一品。

「天ぷら 天寅」の「涼感 MIX スパークリングワインゼリー」(700円)
「天ぷら 天寅」の「涼感 MIX スパークリングワインゼリー」(700円)


このほかにも、今しか味わえないメニューがたくさん。まだまだある限定スイーツは、イベント公式ページをチェックしよう。

●「ひんやり あまい、夏の幸せ」/会場:館内各店舗/開催期間:2024年7月12日(金)~9月1日(日) ※内容は都合により変更の場合あり


夏らしさを楽しみながら都心で涼をとるなら日比谷へ

「HIBIYA MID SUMMER 2024」は“日本の夏”をテーマに、エンターテインメントの街・日比谷らしく、暑い夏に楽しみながらエコロジカルに涼を感じられるイベント。入場は無料で、2024年9月1日(日)まで開催している。日本の伝統的なエンターテインメントや涼を掛け合わせたコンテンツが盛りだくさんの「東京ミッドタウン日比谷」で、この夏の思い出を作ろう!

「HIBIYA MID SUMMER 2024」は、“日本の夏”をテーマに、エンターテインメントの街・日比谷らしく、暑い夏に楽しみながらエコロジカルに涼を感じられるイベント
「HIBIYA MID SUMMER 2024」は、“日本の夏”をテーマに、エンターテインメントの街・日比谷らしく、暑い夏に楽しみながらエコロジカルに涼を感じられるイベント


【ウォーカープラス/PR】

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

詳細情報

●「HIBIYA MID SUMMER 2024」
会場:東京ミッドタウン日比谷
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
開催期間:2024年7月22日(月)~9月1日(日)
時間:10:00〜23:00ほか ※イベントにより異なる
料金:入場無料
URL:https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/event/6664/
情報は2024年8月2日 11:30時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

東京都の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
東京都の夏休みイベント 東京都の夏祭り
東京都の七夕祭り 東京都の縁日・納涼祭
東京都の盆踊り 東京都の屋台のある夏祭り
東京都の無料イベント 東京都の体験イベント・アクティビティ
東京都のグルメ・フードフェス 東京都のフリーマーケット
東京都のコンサート・音楽イベント 東京都のアニメ・ゲームイベント
東京都の花イベント 東京都の動物ふれあいイベント
東京都の美術展・博物展・展示会 東京都の演劇・講演会
東京都のフェア 東京都の夏休みスポット
東京都のキャンプ場・BBQ場 東京都のグランピング
東京都の遊園地・テーマパーク 東京都の水族館・動物園
東京都のプール 東京都のビーチ・海水浴場
東京都の温泉・スパリゾート 東京都のアウトレット・ショッピングモール
東京都の商業施設・百貨店 東京都の工場見学
東京都の博物館・科学館 東京都の美術館
東京都の道の駅・SA/PA 東京都の公園
東京都のアスレチック 東京都のタワー・展望施設
東京都のフードテーマパーク 東京都の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。