祭りパフォーマーやグルメが全国から集結!五感で日本の祭りを楽しめるイベントが6月28日・29日に東京で開催

東京都

【山形県長井市】ながい黒獅子まつり
五穀豊穣や家内安全を祈願し長井市で開催される「ながい黒獅子まつり」。長井の水は古くから竜神「黒獅子」に守り続けられているため「水の祭り」ともいわれている。

黒獅子は漆黒の面に目玉が飛び出し、顔を覆う真っ白なたてがみと鼻毛が特徴。獅子頭に波頭を表す大幕を付け、その中に大人数の舞手が入りたくさんの足が見えることから「百足(むかで)獅子」とも呼ばれている。鋭い歯打ちの音、躍動的で勇壮な舞が見どころ。

ながい黒獅子まつり
ながい黒獅子まつり


【福島県郡山市】逢瀬ひょっとこ愛好会
東北第二の都市、福島県郡山市にある集落「高柴デコ屋敷」では、約300年続く張子人形作りが行われている。逢瀬ひょっとこ愛好会は、高柴デコ屋敷の郷土芸能「高柴ひょっとこ踊り」を継承し、100人超の会員が“楽しく踊って笑う”をモットーに活動。口が囲われていない「口開き半面のお面」を使い、口ひとつで多くの感情を表現する“一風変わった”ひょっとこ踊りとなっている。

逢瀬ひょっとこ愛好会
逢瀬ひょっとこ愛好会


【長崎県長崎市】龍踊り(長崎郷土芸能)
約300年前に中国から長崎に伝わった龍踊りは、五穀豊穣を祈るものだった。玉は太陽や月を表し、龍が玉を飲みこむことによって雨雲を呼び雨を降らせると信じられている。打楽器は雷や雨、長ラッパは龍の鳴き声を表す。異国情緒あふれる長崎の龍踊りを楽しもう。

龍踊り(長崎郷土芸能)
龍踊り(長崎郷土芸能)


※オープニングアクトには、會津田島太鼓(福島県南会津町)が出演

【山形県長井市】けん玉パフォーマンス
日本屈指の競技用けん玉生産量を誇る山形県長井市より、けん玉パフォーマーの3人によるスペシャルコラボレーションをお届け。

秋元悟さん
山形県長井市在住。2014年けん玉ワールドカップにて3位、けん玉フリースタイル世界大会審査委員長を務め、60連けん玉にも成功している。

シェルビー・ブラウンさん
日本けん玉協会「四段」の腕前を持つけん玉名人。現在は、長井市の地域プロジェクトマネージャーとしても活躍。

トーマス・ホワイトヘッドさん
長井市地域おこし協力隊の隊員で、けん玉イベントの主催などを行いながら、けん玉の町、長井の魅力を世界に発信している。

(左から)秋元悟さん、シェルビー・ブラウンさん、トーマス・ホワイトヘッドさん
(左から)秋元悟さん、シェルビー・ブラウンさん、トーマス・ホワイトヘッドさん


【福島県南会津町】會津田島太鼓
福島県南会津町で2007年に結成。地元の伝承を元にした創作太鼓を作曲、演奏し、すべての曲がひとつの物語となるように、語るように太鼓を打つ。「人の心を打つ太鼓」を目標に日々練習を重ね、さまざまなコンテストなどにも挑戦、そのすべてで優秀な成績を収めている。

また、和太鼓を広く未来へつなげていくため和太鼓教室なども開催。和太鼓の普及、地域活性、地元・南会津の観光PRなどを和太鼓の響きに乗せて積極的に行い、南会津の音を日本各地、海外にも発信している。

※オープニングアクトとして両日出演

會津田島太鼓
會津田島太鼓


【岐阜県山県市】伊自良十六拍子
伊自良の雨乞い太鼓「伊自良十六拍子」は、約400年前から地域住民に伝承される伝統芸能。その昔、伊自良地区で日照りが続くと釜ヶ谷の山頂に集まり、太鼓と鉦を雷鳴のよう打ち鳴らし、竜回しをすることで雨を呼んでいた。山県市重要無形民俗文化財に指定されている。

伊自良十六拍子
伊自良十六拍子


【東京都】東京高円寺阿波踊り
「東京高円寺阿波踊り」は、1957年に町のにぎわいを求めて始まった。以来、本場徳島の支援と長い歴史に磨かれ、東京の夏の風物詩と呼ばれるようになった。毎年8月下旬に開催。期間中の2日間には1万人以上の踊り手と、100万人近くの大観衆で高円寺の町は阿波踊り一色になる。

東京高円寺阿波踊り
東京高円寺阿波踊り


【東京都】高輪地区まつり(盆踊り)
高輪エリアの魅力を発信する「高輪地区まつり」で毎年大盛況の盆踊りが、MATSURI JAPANに登場。当日は、地域の踊り手と一緒に来場者みんなで輪になって踊ろう。

高輪地区まつり(盆踊り)
高輪地区まつり(盆踊り)

詳細情報

■MATSURI JAPAN 2025 IN TAKANAWA GATEWAY CITY Produced by HAPPO-EN
イベント特設ページ:https://matsuri-japan.happo-en.com/

<チケット購入サイト>
2025年6月28日(土):https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/022bxkav6ka41.html
2025年6月29日(日):https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fe2ezi1tc41.html

※デジタルチケット販売サービス「PassMarket」に遷移
※当日券も上記URLより購入可能
※フード・ドリンク・縁日チケットは当日会場内での別売り販売

■⼋芳園
公式サイト:https://www.happo-en.com/
情報は2025年5月30日 09:00時点のものです。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

東京都の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
東京都の夏休みイベント 東京都の夏祭り
東京都の七夕祭り 東京都の縁日・納涼祭
東京都の盆踊り 東京都の屋台のある夏祭り
東京都の無料イベント 東京都の体験イベント・アクティビティ
東京都のグルメ・フードフェス 東京都のフリーマーケット
東京都のコンサート・音楽イベント 東京都のアニメ・ゲームイベント
東京都の花イベント 東京都の動物ふれあいイベント
東京都の美術展・博物展・展示会 東京都の演劇・講演会
東京都のフェア 東京都の夏休みスポット
東京都のキャンプ場・BBQ場 東京都のグランピング
東京都の遊園地・テーマパーク 東京都の水族館・動物園
東京都のプール 東京都のビーチ・海水浴場
東京都の温泉・スパリゾート 東京都のアウトレット・ショッピングモール
東京都の商業施設・百貨店 東京都の工場見学
東京都の博物館・科学館 東京都の美術館
東京都の道の駅・SA/PA 東京都の公園
東京都のアスレチック 東京都のタワー・展望施設
東京都のフードテーマパーク 東京都の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。