
神奈川県
2025年7月1日(火)から8月31日(日)まで横浜・桜木町・元町・山手エリア全体で繰り広げられる「ピーターラビット(TM) フラワーセレブレーション in 横浜」。
先日
報じた、そごう横浜店での
「イロドリマーケット」
や、STORY STORY YOKOHAMAでのコラボカフェといった各会場での催しが注目を集める中、このたび、元町ショッピングストリートでのコラボ企画の詳細が明らかになった。
今回最も注目したいのが、元町ショッピングストリートでしか手に入らない
ピーターラビット
とのコラボレーション商品だ。参加するのは、元町の各エリアを代表する個性豊かな15ブランド。それぞれの専門性を活かした、ここでしか出会えない特別なアイテムが数量限定で登場する。
参加ブランドを丁目別に見てみよう。
・元町1丁目:横濱馬油商店、MWL STORE元町
・元町2丁目:キタムラK2元町本店、ブティックミナト、松下信平商店
・元町3丁目:BASE-1、タカラダ、フクゾー、フレイア、近沢レース店
・元町4丁目:シルバーオオノ、pLus&Kalita、キタムラ元町本店、ポンパドウル元町本店
・元町5丁目:タリーズコーヒー &TEA横浜元町店
レース専門店として名高い近沢レース店から、老舗ハンドバッグブランドのキタムラ、アクセサリーブランドのシルバーオオノまで、それぞれの専門性を活かしたピーターラビット(TM)アイテムが登場予定。
さらにうれしいのが、ピーターラビット(TM)コラボ商品を購入した人に先着で、ノベルティのうちわがプレゼントされること。お花に囲まれたピーターラビット(TM)が描かれたオリジナルデザインで、裏表それぞれに異なるイラストが楽しめる。
期間中に開催されるスタンプラリーでは、ピーターラビット(TM)と仲間たち7種類のスタンプが計12カ所に設置され、横浜・桜木町・元町・山手を巡ることができる。どのキャラクターがどの店舗で待っているのか、詳細が明らかになったので紹介しよう。
スタンプ台設置場所/ノベルティ引換所
・ピーターラビット(TM):ポンパドウル、シルバーオオノ
・ジマイマ:キタムラ元町本店、松下信平商店
・ナトキン:フクゾー、タカラダ
・ティギー:横濱馬油商店、BASE-1
・フロプシー(TM):横浜市イギリス館
・ベンジャミン・バニー(TM):STORY STORY YOKOHAMA
・トム:イロドリマーケット@そごう横浜店、SEA BASS横浜東口のりば
※イロドリマーケット@そごう横浜店は7月2日~7月14日まで
※SEA BASS横浜東口のりばではノベルティの配布はなし
元町エリアで4種類のスタンプを集めると限定ステッカー(50×50ミリ)が、7種類すべてコンプリートすればコンプリートステッカー(100×100ミリ以内)が手に入る。
参加方法は簡単で、各設置場所のスタッフに声をかけて台紙を入手してスタート。ただし、台紙は1人1枚まで、ノベルティも1つまでとなっているので注意しよう。
元町ショッピングストリートおよび「STORY STORY YOKOHAMA」では、ピーターラビット(TM)のグリーティングイベントが開催される。元町ショッピングストリートでは各丁目を巡回する形で、計4回実施する。各開催日とも、13時、15時、17時の3回実施されるので、お買い物のタイミングに合わせて参加しやすい。
元町ショッピングストリート
2025年7月6日(日):1丁目
2025年7月20日(日):2丁目
2025年8月10日(日):3丁目
2025年8月24日(日):4、5丁目
また、「STORY STORY YOKOHAMA」では2025年8月17日(日)に実施。13時~と15時~の2回実施され、各開始時間の1時間前に整理券が配布される予定。先着30組限定となっているので、参加希望の人は早めの到着がおすすめだ。
2026年のビアトリクス・ポター生誕160周年を前に開催される本イベントは、夏休み期間を通じて横浜全体でピーターラビット(TM)の世界観を楽しめる貴重な機会。お気に入りのコラボ商品を見つけたり、かわいいスタンプを集めたり、ピーターラビットと写真撮影を楽しんだりと、それぞれの楽しみ方で特別な夏の一日を過ごしてみてはいかが。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
BEATRIX POTTER(TM) (C) FrederickWarne & Co.,2025
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。