
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月15日(火)
毎年8月15日に行われる伝統行事で、300年以上の伝統を誇る。島原の乱後、新藩主の高力忠房は人々の心の安定化を図るため、神社仏閣を再建させ仏教を盛んにした。その一つが盂蘭盆の夜の精霊船での送り出しであり、その風習は広く広まっていた。祭り当日は日暮れと共に町内に待機した精霊船が、初盆を迎えた家から出された切子灯ろうを飾り、若者に担がれて出発する。若者達は「ナマイドー、ナマイドー」と声をかけながら進み、初盆の家や各地の広場で右に左に錬り回る。
精霊船は町内を一周した後、有明海へと流される。切子灯ろうにロウソクを灯した精霊船が闇夜の有明海に浮かぶ姿は、幻想的で美しい。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。