養翠園

このページをスマホで見る

このページをスマホで見る

和歌山県和歌山市
養翠園
大名庭園としては珍しい汐入の池
養翠園
※ 本ページ記載の内容は2022年3月以前に取材した情報が含まれております。
詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせください。

紀州徳川家の大名庭園

養翠園は文政元(1818)年から8年かけ、紀州徳川家第十代藩主徳川治寶により造営された大名庭園。マツを主体に植栽された約3万3000平方メートルにおよぶ庭園で、海水を取り入れた汐入の池は全国的に珍しい。庭園は中国的手法と日本式手法の2つの様式で整備されており、周遊しながら景色の変化を楽しめる。 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★手洗い消毒の励行/マスク着用、咳エチケット/三密の回避/あさも会の開催中止/状況に応じて開演時間の短縮など

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

  • 今日 23℃10℃
  • 明日 21℃9℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

同じジャンルの夏休みスポットを探す

夏休みスポット一覧に戻る

和歌山県周辺の夏休みイベント・おでかけスポット

このスポットを見ている人はこちらも見ています

TwitterでシェアFacebookでシェア

夏休みイベントカレンダー

今週の和歌山県の夏休みイベントを探している方はこちら!

来週以降の和歌山県の夏休みイベントを探している方はこちら!

和歌山県の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。