
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月22日(土)・23日(日)
かつての熊野水軍の雄姿を彷彿とさせる河内神社の伝統祭礼。7月22日(土)の宵宮では、渡御祭や入り舟式、櫂伝馬競漕、宵宮祭などが行われる。翌23日(日)の早朝からは本祭りを実施。祭りのハイライトは、古座の鯨舟に華麗な装飾を施し、軍艦に見立てた三隻の御舟(みふね)の水上渡御で、古座川にホラ貝や舟唄が響き渡るなか、御舟が「河内様」と呼ばれる川の中の小島(河内神社の御神体)を廻る。
7月23日(日)には、串本古座高校吹奏楽部によるブラスバンド演奏やストリートダンス、民謡踊り、夜店や花火大会などが実施される。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。