
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月14日(金)
2015(平成27)年に国の重要無形民俗文化財に指定された日本三大火祭りの一つ。別名那智の火祭と呼ばれるこの祭りは、扇神輿に遷った12柱の熊野の神々が年に一度、熊野那智大社から御滝本の飛瀧神社へ里帰りをする様子を表したもの。重さ約50kgもある12本の大松明が赤々と燃え立ち、白装束に烏帽子姿の氏子たちが、御神興を御滝本まで先導するさまは荘厳だ。
熊野の神々が一年に一度もともと祀られていた御瀧本に里帰りをし、神威新たにするという神事。14:00に飛瀧神社の参道にて「御火行事」が行われる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。