
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月24日(月)・25日(火)
学問の神様である菅原道真を祭神とし、地元の人々に天神さんの愛称で親しまれている白潟天満宮で、毎年7月24日、25日の2日間にわたって行われる例大祭「天神さん夏祭り」。松江開府の時代より約400年守り継がれてきた松江市の伝統行事の一つ。神を奉じた神輿を白潟天満宮から松江城まで往復する「みこし渡御(とぎょ)」が意気盛んに行われている。豪快な本宮、華やかな女宮、子供たちによるみこしパレードが通りを練り歩き、町に活力を与えていく。境内では「悪切神事」の舞いを奉納。白潟天満宮周辺には屋台が軒を連ね、天神太鼓が鳴り響き、祭りを盛り上げる。
7月24日(月)には8基、25日(火)には7基のみこし渡御を予定。祭りの参加者には開運祈祷された天神祭木礼も配られる。今年は天神太鼓も復活し、祭りに彩りを添える。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。