
このページをスマホで見る
島根県立三瓶自然館サヒメル
四季折々に移ろう三瓶山の自然を間近にする国立公園三瓶山に抱かれた自然環境の中にある自然系博物館で、国立公園のビジターセンターとしての役割も併せ持っている。館内には本格的天文台、プラネタリウム、五感で自然を楽しむキッズスペースや図書コーナーもあり、島根県の自然について学ぶことができる。他にも、大迫力の映像で活火山三瓶山の成り立ちを紹介する「火山時空シアター」や三瓶の自然をテーマにしたクイズコーナーが新たに設置された。新館に展示された4000年前の巨木林「三瓶小豆原埋没林」の発掘標本展示も興味深い。天文台は60cm反射望遠鏡が設置された公開天文台で、毎土曜には天体観察会(有料)を実施するほか、隕石の実物などの天文展示も行っている。サヒメルは館の愛称で古くは佐毘売山と呼ばれた三瓶山にちなみ名付けられた。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2021年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。