
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月6日(日)~8日(火)
古くは藩祖、伊達政宗の時代から続く伝統行事として受け継がれ、古来の星祭りの優雅さと飾りの豪華絢爛さをあわせ持つ東北三大祭りとして知られる仙台七夕まつり。仙台七夕の笹飾りには短冊、紙衣、折鶴、巾着、投網、屑篭、吹き流しの七つ飾りと呼ばれる独自の小物があり、学問の上達、商売繁盛、無病息災、家内安全などさまざまな願いが込められる。仙台駅前から中央通り、一番丁通りのアーケード街にかけて、一つひとつ手作りされた豪華絢爛な七夕飾りが広がる。祭り期間中は屋台も立ち並び、例年200万人もの人出でにぎわいを見せる。
アーケードによって七夕飾りの飾り方が異なり、周辺の地域商店街でも昔ながらの素朴な笹飾りを見ることができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。