
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月26日(土)・27日(日)
北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の祭りで、富士登山の山じまいの祭りとしても知られる、吉田の火祭り。400年以上の歴史を持ち、国指定重要無形民俗文化財に認定されている。祭りの初日は神社で神事が催行されると、明神型神輿のお明神さんと、富士を表す御影(お山さん)の2基の神輿が上吉田地区の氏子中を練り歩く。2日目は、2基の神輿が浅間神社に還御し、神社境内を練り歩く神輿のあとを追って、氏子の崇敬者がすすきの玉串を持ち一緒に廻る。
祭り初日の夕方には、金鳥居から浅間神社までの沿道に設置された高さ3m、直径90cmの大松明約100本が一斉点火され、幻想的な光景が広がる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。