
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月29日(土)
7月29日が雨天の場合は翌30日に順延
和歌山県かつらぎ町の山間にある寺院「堀越癪観音」の副住職と、日本遺産にも認定されている日本最古の修験道「葛城修験」の道を歩きながら、修験の歴史や作法を体感する。子どもは白衣と鉢巻を身にまとい、修験道の開祖とされる役行者が法華経を埋納したとされる「経塚」や、役行者像が祀られている「東ノ燈明岳」を参拝する。昼食は修験ゆかりの行者米を使った一汁一菜の精進料理。体験の最後には、直筆の修了証が進呈される。
情報提供:イベントバンク天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。