
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月2日(水)・3日(木)
秋田県能代市で毎年開催される夏の観光行事、能代七夕天空の不夜城。明治時代中期には17.6mの巨大な灯籠を夜明けまで引き回していたが、電気の普及により電線が整備され高さが7~8mの形で運行。電線地中化工事の完了を機に新しいイベントとして明治時代の銀板写真をもとに2013年に約1世紀の時を超えて17.6mの城郭型七夕灯籠、嘉六(カロク)が復元された。2014年には中世能代を治めた檜山城主、安東愛季に因んで名付けられた24.1mの城郭型七夕灯籠、愛季(チカスエ)も制作され、大型灯籠2基が街を練り歩く。
巨大で大迫力の愛季と明治時代の名古屋城を模した嘉六の大型灯籠2基と小型灯籠2基の色鮮やかで豪華絢爛な姿を見ることができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。