
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月8日(土)
七尾市中心部にある大地主(おおとこぬし)神社の夏祭りとして開催され、おすずみ祭とも呼ばれる七尾祇園祭。疫病厄除けを願う祇園信仰が盛んだった平安時代に、京都祇園社の祭神を迎え、祇園会を行ったことが始まりとされる。七尾市内を勇壮なキリコ奉燈が巡行し、浜辺の仮宮に集結すると神輿を先導して大地主神社へ向かう。境内で勢ぞろいした大小11基のキリコ奉燈には笛、鉦、太鼓の囃子衆が乗り込み、50人余りの若衆が担ぎ出す。七尾に古くから伝わる祝儀唄である七尾まだらを披露して祭りを締めくくる。
大地主神社の境内では燃え上がるかがり火の周囲を競うようにキリコ奉燈が疾走し、大迫力の乱舞が披露される。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。