
このページをスマホで見る
開催日程:2023年6月25日(日)
15時 斎行(本殿祭)
鳥羽天皇の保安四(1123)年に始まったと伝えられる五穀豊穣の予祝儀礼。上宮での祭祀終了後、宮司以下はひし形池の池畔に設けられた小さな水田の斎場へ向かい、御田植神事を斎行する。水守が斎田に水を注ぎ鍬を担いで斎田を三巡、その後に郷司が水守を従えて田を一巡し、神職による雅楽が奏でられる中、紺がすりの筒袖に、赤い腰巻と襷をかけ、花笠をかぶって田の神に扮した少女たちが、斎田を三巡しつつ早苗を斎田へ放つ。
情報提供:イベントバンク天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。