安田川アユおどる清流キャンプ場の詳細データ

このページをスマホで見る

このページをスマホで見る

高知県安芸郡安田町

安田川アユおどる清流キャンプ場の詳細データ

スポット名 安田川アユおどる清流キャンプ場
住所 高知県安芸郡安田町大字船倉500番地
営業時間 10:00~17:00(予約受付時間)
定休日 火曜・水曜
営業期間 通年 冬季休業の場合あり。詳しくは公式サイトを要参照。
料金 有料 キャンプサイト(電源あり)宿泊1区画4400円、ハイシーズン5500円。デイキャンプ(以下、デイ)3300円。キャンプサイト(電源なし) 宿泊1区画3300円、デイ1650円。バイクフリーサイト 宿泊1台2200円、デイ1100円。ペットフリーサイト 宿泊1区画5500円、ハイシーズン6600円、デイ4400円。1区画テント・タープは各1張のみ(2張は不可)・車1台駐車可。※1時間増すごとに540円加算(コテージは1100円加算)。クレジットカードはVISA、MASTER CARD対応。公式サイト参照
ロケーション
手ぶらプランあり
デイキャンプ可
花火
サイト数 キャンプサイト電源あり 10区画、キャンプサイト電源なし 20区画、バイクフリーサイト 3区画、ペットフリーサイト 2区画、キャビン 5棟
バンガロー・コテージ・ケビン
AC電源付きサイト
温水シャワー
風呂
チェックイン/アウト キャビン宿泊
14:00/11:00


キャンプサイト
14:00/13:00


デイキャンプ
10:00/16:00
水洗トイレ
禁止事項 音響機器の使用。タバコの吸い殻・ゴミ捨て。立木・植栽木へのロープなどの巻き付け。22時以降はランタンの灯を小さくし、話し声や物音が周囲に響かないよう注意。直火使用は禁止。ペット同伴の際は予約時に告げた来場者に限る。ペットフリーサイト・ドッグランへ出入り後は必ず扉を閉める。ペットのパブリックスペースへの連れ込みは禁止。ペット関連用品は売店では取扱なし。ヒート中の利用は不可。噛み癖・喧嘩癖のある犬は口輪をし注意すること。リードは必ず持参、ケージも用意して来場すること。場内移動の際は要リード。場内(ペットフリーサイト・ドッグラン以外)ではリードを必ずして他の犬や利用者の迷惑にならないよう注意すること。排泄物の処理は当事者が責任を持って始末すること(利用者が使用するトイレに流すのは厳禁)。キャビンではペットは一切ケージから出さないこと。ペットが入れるのはデッキまで。法定狂犬病ワクチン要接種と5種以上のワクチン接種を推奨。場内におけるペットに関するいかなるトラブルも自己責任でキャンプ場は責任を負わない。ドッグランは有料。一頭当たり500円(滞在中何度でも利用可。利用前に必ず管理棟で料金支払いをすること)。
宿泊施設備考 キャビン宿泊1棟(4人まで)1万7600円、ハイシーズン2万2000円(5人目以降1人当たり1100円)。デイキャンプ1棟8800円、ハイシーズン1万1000円。※1時間増すごとに1100円加算。その他施設利用料金:ドッグラン一匹550円。シャワー5分200円(22時施錠)/浴室45分1000円、組数限定、要当日予約(1日6組限定で当日予約のみ、事前予約不可。15時~15時45分/16時~16時45分と入浴時間は15時~最終受付20時まで毎時45分間で貸し切り。その後15分間で消毒・清掃・お湯張りまで行って次の入浴者を案内している。当日チェックイン時に予約を受け付けている)。コインランドリー洗濯機1回300円(22時消灯)/乾燥機20分300円(22時消灯)。キャンプセット一式4人用1セット宿泊1万円/デイキャンプ5000円。キャンプテント4人用1セット3500円/デイキャンプ2000円。
ペット同伴 あり。場内はリード着用。キャビンはケージ管理した上であれば同伴可能。※ペットフリーサイト、ドッグランのみノーリード可能。
予約 ◯ WEBからの予約を受け付けている。バイクフリーサイト・ペットフリーサイト・デイキャンプの予約は電話のみで受付。予約用電話番号(安田川アユおどる清流キャンプ場予約センター): 0887-30-1960 メール: office_ysd@outsidebase.com※予約受付は2か月前の宿泊日の同日から受付(予約センターが休みの場合、翌営業日に受付)。予約開始の2か月前の同日がキャンプ場定休日の際は定休日明けに予約開始。祝休日前や祝休日・繁忙期などではデイキャンプができない場合あり。テントサイト、コテージの場所指定は不可。※詳細は公式サイトの予約ページをご確認ください。https://outside-yasudagawa.com/reservation-web/
全体備考 木炭・薪・着火剤、氷、ビール、スナックは管理棟にて販売(食料品の販売はなし)。場内徐行(制限速度・時速10キロ)。花火は手持ちのみ可※所定の場所で21時まで、テントエリアでの花火は炊事棟、トイレ前パーキング県道側(赤いパイロン3本置いてある)、また火事や火傷に注意し必ず大人同伴の上で可能・消火バケツの貸出あり(管理棟へ要問合せ)。車の22時以降の移動は禁止。周辺への外出の際は21時までに要再入場。シャワー室の利用は22時まで。炊事棟は22時消灯。キャビン内は禁煙。ゴミは分別し所定の場所に出すこと。川での釣りの際は必ずスタッフに声掛けすること。オートキャンプ各サイトの電圧は15A(1500W)。祝休日前や祝休日・繁忙期等デイキャンプが出来ない場合がある。管理人の指示・場内ルールを厳守すること
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら
  • 今日 33℃26℃
  • 明日 32℃26℃

天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー

同じジャンルの夏休みスポットを探す【高知県】

同じジャンルの夏休みスポットを探す【全国】

夏休みスポット一覧に戻る

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

夏休みイベントカレンダー

今週の高知県の夏休みイベントを探している方はこちら!

来週以降の高知県の夏休みイベントを探している方はこちら!

夏休みに開催の夏祭りを月ごとにチェック!

高知県の夏休みイベント・おでかけスポットを探す

周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング 夏休みの人気スポットランキング
夏休みのおでかけカテゴリから探す
高知県の夏休みイベント 高知県の夏祭り
高知県の七夕祭り 高知県の縁日・納涼祭
高知県の盆踊り 高知県の屋台のある夏祭り
高知県の無料イベント 高知県の体験イベント・アクティビティ
高知県のグルメ・フードフェス 高知県のフリーマーケット
高知県のコンサート・音楽イベント 高知県のアニメ・ゲームイベント
高知県の花イベント 高知県の動物ふれあいイベント
高知県の美術展・博物展・展示会 高知県の演劇・講演会
高知県のフェア 高知県の夏休みスポット
高知県のキャンプ場・BBQ場 高知県のグランピング
高知県の遊園地・テーマパーク 高知県の水族館・動物園
高知県のプール 高知県のビーチ・海水浴場
高知県の温泉・スパリゾート 高知県のアウトレット・ショッピングモール
高知県の商業施設・百貨店 高知県の工場見学
高知県の博物館・科学館 高知県の美術館
高知県の道の駅・SA/PA 高知県の公園
高知県のアスレチック 高知県のタワー・展望施設
高知県のフードテーマパーク 高知県の牧場・レジャー&リゾート施設

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイベント&スポットページはありません。