
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月29日(土)・30日(日)
1850年に川越城主である松平斉典の徳を偲び、家臣の娘が軒先に切子灯籠を掲げたのが起源といわれる川越の市民まつり。祭り期間中は本川越駅周辺が歩行者天国となり、踊りイベントのOH!通りゃんせKAWAGOE(おどりゃんせかわごえ)を始め、勇壮なおまつり屋台・居囃子、さまざまな連によるお囃子競演会、川越藩火縄銃鉄砲隊演武、川越ゆかりの時代行列、川越商店街イベントなどが行われる。また、にぎわい広場では子供が楽しめる催しが多数開催される。
祭り期間中は、色とりどりの提灯の夢灯ろうが川越の各所に設置され、夜になると明かりが灯り、幻想的な光景が広がる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。