
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月22日(土)・23日(日)
室町時代から600年以上も続く、日本三大川まつりの一つに数えられる津島神社の祭礼。津島五車のまきわら船の提灯に灯がともされ、津島笛を奏でながらゆらゆらと天王川を漕ぎ渡る。翌日の朝祭は市江車を先頭に、6艘の車楽舟が能の出し物をかたどった置物を飾り、楽を奏でながら漕ぎ進む。
朝祭では先頭の市江車から10人の鉾持が布鉾を持って水中に飛び込み、川を泳ぎ、神社に向かって走る勇壮な姿が見どころとなる。宵祭は会場となる天王川公園での水上イベントや花火なども開催。また天王通りでは尾張津島天王祭おもてなしイベントも実施される。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。