
このページをスマホで見る
中冨記念くすり博物館
シンプルで力強い石とガラスを基調にした建物が庭園の緑と調和する江戸時代中期、佐賀県鳥栖市東部と基山町で興った 日本四大売薬のひとつである田代売薬。中冨記念くすり博物館は、この薬の文化と歴史を後世に伝えるために1995(平成7)年に開館した。館内では佐賀県重要有形民俗文化財に指定されている田代売薬の製薬・行商資料の他、貴重な生薬見本、19世紀末ロンドンの薬局の移設展示があり、屋外には約350種の薬用植物を備えた薬木薬草園を併設している。また、ミュージアムショップもあり土産や記念品を買うことができる。
19世紀末ロンドンに実在した薬局の移設展示で上映されるプロジェクションマッピングは必見だ。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。