
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月8日(土)
390年の伝統を誇り、てんのうさまの祭りとして広く羽生市民に親しまれている羽生てんのうさま夏祭りが、4年ぶりに復活して開催される。てんのうさまの由来でもある素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御魂を乗せた神輿が練り歩くことで、人々の無病息災を祈願したとされている。夏祭りのみこし渡御(とぎょ)などは羽生市の指定文化財に認定されており、11基のみこしと2台の山車が羽生市内を練り歩き、歩行者天国が実施されるプラザ通りを盛り上げる。また、羽生市内の郷土芸能保存会による発表なども行われる。
江戸時代初期に奉納が始まったとされる、おんなてんのうと呼ばれるひと回り大きな宮みこしの勇壮な渡御が行われ、祭りの熱気を一段と高める。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。