
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月1日(火)・2日(水)
「尼のきふねさん」で親しまれている貴布禰神社の夏の大祭で、約300年前から続く尼崎の夏の風物詩。8月1日(火)は20:00からの宮入が行われ、境内に辰己太皷とだんじり8基が勢ぞろい。2日(水)の18:00からは神社西側道路に集まり、「山合わせ」が行われる。「山合わせ」とは尼崎独特のもので、2台の地車が向かい合い、前の部分を上げながらぶつかり合う。うまく肩背棒といわれる棒を先方の地車にのせることができれば勝負ありという演技で、日本全国の地車ファンから問い合わせがあるほど。約2時間にわたって熱戦が繰り広げられる。
2日間を通して境内及び隣接する公園などに約100軒の露店が並び、町全体が祭りムードに包まれる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。