
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月15日(火)
約400年前から続く歴史ある手結盆踊り(ていぼんおどり)は、口伝えで継承され、古来のままその姿を変えることなく披露されている。演目に「こっぱ」「くろす」「見合い」「花取り」などがあり、伝統の舞は見るものを魅了する。1979年4月1日に高知県保護無形民俗文化財に指定された。祭りのラストは高知県内では珍しい水中花火などが行われ、海面と夜空が美しく輝く情景に目を奪われる。
幼い頃から踊っていないと所作や足さばきを身につけるのが困難とされる手結盆踊り。熟練の踊り子と初々しい子供たちが共に踊る光景から伝統の趣を感じとることができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。