
このページをスマホで見る
青森県近代文学館
青森県立図書館の2Fに開設している明治以降の日本文学に大きな影響を与えた、青森縁の作家たちの作品と生涯を紹介する文学館。青森を代表する13人の作家である、佐藤紅緑、秋田雨雀、葛西善蔵、福士幸次郎、石坂洋次郎、北村小松、北畠八穂、高木恭造、太宰治、今官一、三浦哲郎、長部日出雄、寺山修司を中心に展示している。図書や雑誌に加え、作家の自筆原稿、ノート、日記、書簡、遺品など約15万点以上の収蔵資料からその一部を公開。また、年に数回テーマにあわせた企画展を実施し、常設展示されない収蔵資料を一般公開している。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2022年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。