
このページをスマホで見る
萩城跡 指月公園
夜は天守閣跡の石垣などがライトアップされる慶長9(1604)年に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれる萩城を中心とした公園。現在は石垣と堀の一部が昔の姿を留め、公園一帯が国の史跡に指定されている。城跡の構造をよく残していることが特徴で、園内には天守閣跡、梨羽家茶室、旧福原家書院、万歳橋、東園などの旧跡が見られる。3月中旬から下旬には県の天然記念物に指定されている、花びらが純白色をした珍しい桜のミドリヨシノが咲く。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2022年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。