
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月17日(月・祝)
茅ヶ崎に夏の到来を告げる暁の祭典、茅ヶ崎海岸浜降祭。約180年前の出来事を契機に寒川神社の神輿が南湖の浜で禊をするようになったことが始まりとされ、1978年には神奈川県の無形民俗文化財に指定された。夜明けとともに茅ヶ崎市と寒川町の各神社から、大小合わせて40基余りの神輿が海岸に集まり、砂浜では「どっこい、どっこい」という相州神輿独特の勇ましい掛け声が響き渡る。心身の罪や穢れを綺麗にするという意味を込めて、神輿が海に入る儀式のみそぎが行われる。海での浜降祭を終えると神輿は各地元に帰り、家内安全、無病息災を祈り各町内を練り歩く。
各神社から集結した神輿を担ぎながら次々と海へ入る大迫力のみそぎが行われ、多くの見物客でにぎわいを見せる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。