
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月19日(土)・20日(日)
1974年、下関青年会議所が街の活性化のために「歌と踊りとみんなの夜市」を開催したことをきっかけに生まれた「馬関(ばかん)まつり」。下関市の旧称である赤間関(あかまがせき)市の別表記「赤馬関」が祭りの名前の由来となっている。長年多くの下関市民に親しまれ、現在では山口県下最大の40万人を超える人出でにぎわう一大イベントへと成長した。壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門への供養の踊りが元となった郷土芸能「平家踊り」や、朝鮮王朝が日本に派遣した外交使節団の姿を模したパレード「朝鮮通信使再現」などが目玉となっている。会場にはたくさんの店も並び、街全体が活気にあふれる。
最大の見どころは大勢の踊り子が参加する最終日の平家踊総踊り大会。糸繰り式といわれる交互に糸をたぐるようななめらかな動きと太鼓のリズムで、見ているだけでも楽しむことができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。