
このページをスマホで見る
山口県立美術館
山口県立美術館は、「山口県の特色を発揮する郷土色豊かな美術館」「県民が参加する開かれた美術館」が基本方針の美術館1979年に開館した山口県の特色を紹介する郷土色豊かな美術館。山口県ゆかりの作家の作品を中心に収蔵し、畳敷きの展示室では雪舟や雲谷派の作品をはじめとする日本美術を紹介。香月泰男の「シベリア・シリーズ」、戦後日本を代表する写真家のオリジナルプリントなど、テーマごとに企画するコレクション展で楽しめる。この他、年に数回の特別展を開催。
山口県ゆかりの作家の作品を中心に収蔵。香月泰男の「シベリア・シリーズ」、戦後の日本を代表する写真家のオリジナルプリント、雪舟や雲谷派の水墨画。洋画、日本画、写真をはじめ幅広いジャンルの作品をテーマごとに企画するコレクション展を楽しむことができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
展覧会により異なる。10:00~11:00頃、14:00前後
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。