えびの市歴史民俗資料館
宮崎県・えびの市

えびの市歴史民俗資料館提供
多種多様な文化財を展示する資料館
宮崎県えびの市の歴史資料を展示保管する図書館を併設した資料館。市内で出土した旧石器時代から中世までの考古資料をはじめ、幕末までの歴史資料、近現代の民具を時系列に展示解説する。考古部門では、5、6世紀時代の地下式横穴墓群から出土して国重要文化財に指定された甲冑や刀剣、蛇行剣、弓矢具等多数の武器や武具を中心に展示。この他、戦国時代に居城していた島津義弘の紹介をはじめ、市内に約150体ある田の神さぁ、約300年前に東大寺大仏殿建設時に発見、伐採され、8ヶ月かかって奈良まで運搬されて紅梁に使用されたキリシマアカマツなど、多種多様な文化財を展示している。
※新型コロナウイルスの影響で、イベントの開催が中止・延期になっている場合があります。また、施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
-
今日 11℃/0℃
-
明日 11℃/0℃
同じジャンルの夏休みスポットを探す
夏休みスポット一覧に戻る
このスポットを見ている人はこちらも見ています
夏休みイベントカレンダー
夏休みイベントカレンダーから日付を選択して、「夏休みイベント」を探そう!お盆時期に開催しているイベントも多数!
来週以降の夏休みイベントを探している方はこちら!
- 6月
- 7月
- 8月
夏休みのイベント・おでかけトピックス
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
宮崎県の夏休みイベント・おでかけスポットを探す
周辺の都道府県から探す
ランキングから探す
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
夏休みのおでかけカテゴリから探す
都道府県から夏休みイベントを探す
夏休み特集2020
夏休みイベント・おでかけスポットをエリアから探す
夏休みイベント・おでかけスポットをランキングから探す
夏休みイベント・おでかけスポットをカテゴリから探す