
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月3日(木)~5日(土)
江戸時代を起源とする須賀神社の祇園祭と、沼田まつり商工祭が統合された沼田市民参加の大祭。古くからおぎょんと呼ばれて、例年20万人以上の人出でにぎわう。須賀神社、榛名神社の神社みこし渡御をはじめ、人形を飾り、お囃子をつけて曳行する優美華麗な山車まんどの行列、沼田市内各地域から参加する町みこしの競演、沼田市内の各地域から参加する、元気の良い子供たちがみこし渡御を行う子供みこし行列、流し踊りの千人おどりなどが行われる。
2つの大天狗面を神輿に仕立て約300人の女性が担ぐ大迫力の大天狗みこしは多くの見物客を盛り上げる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。