
このページをスマホで見る
造幣さいたま博物館
身近なお金について大人も子どもも楽しく学べる造幣局さいたま支局にある博物館。貨幣、勲章などの製造工程の紹介と、貨幣や古銭、これまで発行された記念貨幣など約1000点が展示されている。幻の金貨と呼ばれる「昭和7年」が刻まれた金本位制最後の20円金貨や、発行されなかった貨幣、造幣局創業当時の試作貨幣などが見られる。中でも豊臣秀吉が軍資金の一部として使用していたと言われている竹流金や菊桐金錠は、造幣局でしか見ることのできないお宝だ。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2022年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。