
このページをスマホで見る
地中美術館
瀬戸内の美しい景観を損なわないよう建物の大半が地下に埋設されている「自然と人間を考える場所」として、2004年に設立。瀬戸内の美しい景観を損なわないよう建物の大半が地下に埋設され、館内には、クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品を安藤忠雄設計の建物に恒久設置。地下でありながら自然光が降り注ぎ、一日を通して、また四季を通して作品や空間の表情が刻々と変化する。
日本ではじめて国立公園に認定された瀬戸内海の島々。その豊かな自然を背景に表現されたいくつものアートや建築は、時間や天気、季節の移ろいとともにまったく違った表情をみせてくれる。訪れるたびに、新しい。あなただけのお気に入りの瞬間を、みつけてほしい。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。