
このページをスマホで見る
内藤記念くすり博物館
白川郷の合掌造りをモチーフとしたデザインの建物1971年に製薬会社のエーザイが設立。医学や薬学に関する国内最大規模の資料を所蔵する博物館。ロビーには、江戸時代の発明品で、薬草を石臼で粉にするための直径4mの人車製薬機が設置されている。常設展示室では、医薬の歴史に沿って様々な資料を展示。また、正確な分量を量れる道具や、きれいな細工が施された薬入れの他、病など、悪いものから身を守るために施された化粧を紹介するコーナーもある。企画展示室では、学芸員が調査、研究した内容を公開し、専門の図書館 (予約制)では閲覧が可能だ。併設の薬用植物園や工場も見学でき、薬と医学の歴史や文化が学べる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
※日曜、14:00~16:00
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。