
このページをスマホで見る
上方浮世絵館
法善寺水掛不動門の前に建つ江戸時代は芝居小屋が立ち並ぶ一大娯楽地として栄えた、道頓堀。そこに世界で唯一となる上方浮世絵を常設する美術館として2001年にオープン。当時の歌舞伎芝居を描いた作品を中心に、3か月ごとにテーマを変えて企画展を開催。現代にも通じる当時の大坂の風情を伝える貴重な作品からは、江戸の浮世絵とは異なる文化を感じとることができる。
ミュージアムショップでは浮世絵や歌舞伎をモチーフにしたオリジナルグッズを販売。浮世絵版画の刷りを実際に体験することもできる(要予約)。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。