
このページをスマホで見る
牛の博物館
世界のさまざまな牛を紹介牛と人類との関わりは古く、旧石器時代の壁画にも牛の姿が描かれているという。乳牛・肉牛はもちろん、野牛や水牛まで、幅広く牛について民俗資料を紹介。そして一番の目玉は、1995年の開館時に日本で初めて作られた胃袋標本だ。大きいものでは200lほどもある。高級牛でおなじみの黒毛和牛の剥製など、前沢牛で有名な奥州市ならではの博物館だ。
日本唯一の牛の「登録博物館」。牛のはく製や野牛の化石、海外の民俗資料から前沢牛の歴史まで牛と人との関わりを豊富な資料で紹介している。牛好きなら必見の博物館。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。