
このページをスマホで見る
中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
1885(明治18)年の開校当時の教室を再現した資料室もある明治初期の擬洋風建築である、旧吾妻第三小学校(群馬県指定重要文化財)を博物館として活用した施設。原始・古代から近代・現代までの中之条町を中心とした歴史と民俗の資料約6000点を展示している。1階の展示室は、政治・経済・産業・軍事について展示した明治資料室、大正からあかぎ国体が開催された1983(昭和58)年までを紹介する大正・昭和資料室、江戸時代の生活用具、農工具などを展示する民俗資料室などで構成されている。2階では、東吾妻町郷原から出土したハート形土偶(レプリカ)や、国指定重要文化財「日向見薬師堂」資料をはじめ、吾妻郡内の中世資料を年代順に紹介している。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。