
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月25日(火)・26日(水)
200年以上の歴史があり、多古の夏の風物詩となっている八坂神社の祇園祭。軽快なお囃子の音とともに新町、本町、仲町、高根の各町から繰り出された4台の山車が華やかに競演して、多古町内を練り歩く。豊作、悪病退散、子孫繁栄を祈願するしいかご舞は高さ10m以上あるつぐめ柱と呼ばれる柱の上で、猿や獅子などの面を被った若衆が曲芸を披露する。最終日には花火も打ち上げられ、多古の夜空を鮮やかに彩る。多数の屋台も立ち並び、多くの人でにぎわいを見せる。
千葉県指定無形民俗文化財にも指定されているしいかご舞は、柱の途中で逆さ吊りになったりと大迫力の大技も披露され、見物客を盛り上げる。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。