
このページをスマホで見る
澤乃井醸造元小澤酒造 酒蔵見学
杉玉の吊るされた小澤酒造の蔵入り口1702(元禄15)年の創業以来、300年にわたり東京・奥多摩の地酒として親しまれてきた「澤乃井」の醸造元。お酒が出来るまでの工程や蔵に関する解説を聞ける他、蔵内を見学できる。貯蔵庫として使われている「元禄蔵」は創業当時の元禄時代に建てられたもので、歴史的にも貴重な土蔵造り。蔵の裏手の「蔵の井戸」には澤乃井の仕込み水として使われる、清らかな水が湧き出ている。
お酒が好き、また興味があれば気軽に参加可能だ。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。