
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月13日(木)~16日(日)
日本古来の信仰にちなみ1947年から始まった、靖国神社のみたままつり。東京の夏の風物詩として多くの人から親しまれ、毎年10万人もの参拝者でにぎわう。期間中は、英霊への感謝と平和な世の実現の願いを込めた提灯、献灯や、各界名士の揮毫による懸雪洞(カケボンボリ)が境内に掲げられ、九段の夜空を美しく彩る。本殿では毎夜、祭儀が執り行われ、みこし振りや青森ねぶた、特別献華展、各種芸能などの奉納行事も繰り広げられる。
大小3万を超える提灯や揮毫懸雪洞の幻想的な光に包まれた参道では、盆踊りが催され、外苑にはキッチンカーなども立ち並ぶ。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。